富津岬において水上オートバイを使って救助活動をする「富津岬PW救難所」が、数多くの救難活動の功績を讃え、木更津海上保安署より感謝状を受けました。
海難救助事業とは、沿岸海域で遭難した人や船の救助に馳せ参じる民間ボランティア。富津岬では、ここでジェットスキーを楽しんでいる有志の団体『富津岬をまもる会』が有事の際には活躍しているそうです。
機動性に優れるジェットスキーは、水難救助に適していることは知られています。こういった地道な活動が認められることは、同じジェット乗りとして嬉しい限りです。
【関連記事】
関東の有数のゲレンデ、富津岬でジェットスキーに乗るときに気を付けること
【お知らせ】シードゥ テスト ライド デイ 開催!(Sea-Doo TEST RIDE DAY 2025年モデル試乗会)10月19日に開催 参加費無料
【 ワールドジェットスポーツマガジン「 2025年 9 月号 」】 「 ”チョット立ち読み” 」『 実録「 ハイペリオンの誕生 ・秘話」 陰の功労者 』他、 ただ今、まるごと1冊”無料公開中” ジェットスキー(水上バイク)
【 ワールドジェットスポーツマガジン「 2025年 7 月号 」】 「 ”チョット立ち読み” 」『 提言 「 レースのあるべき姿」って何だろう? 』他、 ただ今、まるごと1冊”無料公開中” ジェットスキー(水上バイク)