本日付の朝日新聞によると、「自動車が実際に走行した時の燃費(実燃費)を正確に把握するため、国土交通省は、燃費を記録する装置を新車に搭載するよう、メーカーに義務づける方針を固めた」と報じられている。早ければ、2023年10月以降の新車から適用される見込みだ。
対象となるのは、特殊自動車などを除く新車(オートバイを含む)電気自動車や、ハイブリッド車についても記録を求める。
メーカーが公表する「カタログ燃費」は、実際に公道を走らずに一定の条件のもとで計測するもので、「実燃費」より良い数値が出やすいことに消費者の不信感が広がっていたことも理由のひとつだ。これが適用されたら、車種別の「実燃費」が、より鮮明になるはずである。
現在、ジェットの ”レーシングマシン” に装着されているコンピュータには、すでに「燃料記録装置」と同じ機能が備わっており、数値も確認できる。
走行距離数や燃料使用量に関しては、市販のクルマやバイクに搭載されているコンピュータにも、それぞれの数値が、暗号化された信号により記録されているのだ。「燃料記録装置」の義務化は、既存の技術でも十分に対応が可能なのである。
そうなると、ジェットへの実装が実現する可能性が高い。市販のジェットにも「燃料記録装置」が装着されるようになるかもしれない。
また、以前よく話を聞いた「中古車の走行距離メーターの改ざん」といったネガティブな疑問も解消されるだろう。
このような変更によって、「虚偽」がなくなるのは、ユーザーにとっても朗報になる。
【関連記事】
2021 水上バイク国内全モデルラインナップ
2021年 BRP SEA-DOO(シードゥ)ニューモデル 国内全モデルラインナップ
2021年 ヤマハ マリンジェット ニューモデル
2021年 カワサキ ジェットスキー ニューモデル
実録・アナタならどうする!? 同乗者が突然、落水 意識不明の状態でうつ伏せのまま海面に浮いていたら‼
どのメーカーの水上バイクが壊れないの?
【 ワールドジェットスポーツマガジン「 2025年 5 月号 」】 「 ”チョット立ち読み” 」『 失われた“環”・ジェット スポーツ ヒストリー 』他、 ただ今、まるごと1冊”無料公開中” ジェットスキー(水上バイク)
【中古艇】毎年恒例・日本最大級の「中古艇即売」イベント、「湘南合同PWCフェア」が3月29日(土)、30日(日)に開催されます 水上バイク(ジェットスキー)
【 2025 関西 ジェット / アウトドア カーニバル 】、3月29日、30日 に 大阪・二色の浜 公園で開催! 今年は世界で唯一のカラーリングが可能に…!「 グッズ や "激安ウェット" 等 が 買える 」 多種イベント等・見どころ満載! (水上バイク)ジェットスキー