世界中の海、河川、湖沼で愛用されているヤマハ船外機は、2019年に生産台数が累計1,200万台に達し、世界的な船外機ブランドとしての地位を確立しています。
1960年、船外機「P-7」完成しました。ここからヤマハ船外機の歴史が始まります。
マリンジェットが登場したのは1986年。「誰もが安全に、手軽に楽しく乗れる」ことへのチャレンジから開発が始まりました。1986年11月に「MJ-500T」(Wave Runner)が、翌年の1月には独自の運動性能を持つ座席のある1人乗りタイプの「MJ-500S」(Wave Jammer)が発売されました。
「マリン事業60年の歩み」のマリンジェットのページだけを読んでも読みごたえがあります。マリン業界の重鎮企業だけに、その歴史も奥深いです。
関連記事
ヤマハ マリンジェット2020年ニューモデル
全国約140ヶ所のマリーナでレンタルできる「ヤマハマリンクラブ、シースタイル」
2019 ヤマハ「FX SVHO」試乗インプレッション
2019 ヤマハ「EXR」試乗インプレッション
ヤマハ マリンジェット2020年モデル【動画】「GP1800R SVHO」
【 ワールドジェットスポーツマガジン「 2025年 5 月号 」】 「 ”チョット立ち読み” 」『 失われた“環”・ジェット スポーツ ヒストリー 』他、 ただ今、まるごと1冊”無料公開中” ジェットスキー(水上バイク)
【中古艇】毎年恒例・日本最大級の「中古艇即売」イベント、「湘南合同PWCフェア」が3月29日(土)、30日(日)に開催されます 水上バイク(ジェットスキー)
【 2025 関西 ジェット / アウトドア カーニバル 】、3月29日、30日 に 大阪・二色の浜 公園で開催! 今年は世界で唯一のカラーリングが可能に…!「 グッズ や "激安ウェット" 等 が 買える 」 多種イベント等・見どころ満載! (水上バイク)ジェットスキー