カテゴリ
タグ
  1. TOP
  2. BEGINNER
  3. 「シードゥ艇 の弱点」をご存知ですか? ジェットスキー(水上バイク)

「シードゥ艇 の弱点」をご存知ですか? ジェットスキー(水上バイク)

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
写真左:ステンレスリング。右:カーボンリング。ドーナツ状の真ん中の穴を、ドライブシャフトが通っている。

シードゥ艇で、最も多いトラブルの原因を知っていますか?

「カーボンリング」が破損や摩耗すると、ジェットが沈むことがある

今回は、シードゥ艇のトラブルの原因となりやすい「カーボンリング」について説明しよう。
「カーボンリング」の役割を簡単にいえば、エンジンルームへの水の浸入を防ぐことである。

エンジンとインペラーは、ドライブシャフトという棒で繋がっている。ドライブシャフトは船体のなかを通っているので、スコープゲートから取り入れた水が船内に入らないように止める仕組みが必要となる。それが「カーボンリング」で、船内の繋ぎ目に設置されている。そのため、カーボンリングに不具合が起きるとここからエンジンルームに水が流れ込み、最悪、ジェットが浸水することになる。

上の写真にある「カーボンリング」と「ステンレスリング」は、セットでドライブシャフトに取り付けられている。カーボンリングは固定されているが、ステンレスリングはドライブシャフトと一緒に回転する。
ステンレスリングとカーボンリングが圧着することで、エンジンルーム内に水を浸入させない仕組みだ。水の上に浮かべた場合、カーボンリングまでは水が入ってくるが、ステンレスリングより前には水は行かない構造となっている。簡単な仕組みだが、これで船内に水が入らないのだ。

ちなみに、「カーボンリング」を採用しているのはシードゥ艇のみ。ヤマハ艇とカワサキ艇は、別のシーリング方式を使っている。
ヤマハ艇とカワサキ艇の仕組みを知りたい方は、大丈夫!? 「オイルシール」が劣化すると、ジェットスキーが沈没することがあります をお読みください


写真右がカーボンリング。左がステンレスリング。カーボンリングは熱に強いが、水洗時に陸上でエンジンを90秒以上かけると高温化し、変形してしまう。メーカーが推奨する時間には理由があるので、それ以上はやらないこと。

水に浮いているとき、ドライブシャフトを通じて、カーボンリングまでは水が入ってくる。写真の黄色の斜線内までは、水に浸かっているが、それより前にはいかない。


なぜ、「カーボンリング」が、ジェットを壊す原因のひとつになるのか?

カーボンリングは固定されているが、接しているステンレスリングはドライブシャフトと一緒に回転していると、先ほど書いた。そのため、カーボンリングとステンレスリングの間には摩擦熱が生じ、高温になる。

ジェットを走らせているときは、カーボンリングは水に浸っている状態なので、常に冷却されている。しかし、陸上で水洗いをするときは、カーボンリングを冷却できるだけの水がまわらない。そのため、メーカーの推奨時間以上にエンジンをかけていると、高温になるのだ。

緑色の点線がカーボンリング。ここで水の浸入を防いでいる。青い点線が「ステンレスリング」。ここから先は水が入らない。ここが、水との境目となる。走行中、黄色い斜線の中までは水が入ってくる。

ピンクで囲んだ部分の拡大図。
各リングの穴にはドライブシャフトが通っており、ステンレスリングとカーボンリングは、擦り合うように回転している。高回転で回るステンレスリングとカーボンリングの圧着部分は、摩擦熱が生じて高温化する。走行中は、外から取り込んだ水によりカーボンリングが冷却されているので、摩擦熱は発生しない。


写真を見ても分かるように、「カーボンリング」のほうが穴が大きい。ステンレスリングはドライブシャフトの太さと同じなので、ここから先には水が入らない。
カーボンリングとステンレスリングは圧着しているので、互いがフラットな面で接している限り、水が漏れることはない。逆にいえば、カーボンリングに傷が付いて圧着面に隙間ができたら、そこから水が入るということだ。



写真内のオレンジで囲んだ線が「ベロー」というゴム製パーツ。ベローがバネの役割を果たして、カーボンリングを後ろから押している。これにより、ステンレスリングとカーボンリングが密接に圧着し、隙間ができないような仕組みになっている。


シードゥ艇の場合、水洗い時の陸上でのアイドリング時間の目安は「約90秒」

ジェットが走っているとき、大量の水を吸い込んでいる。それがカーボンリングを冷やしているのだから、水洗いのときに水道水を流すくらいでは十分な冷却効果が得られないことは理解できるだろう。
ジェットの水洗時など、陸上で長くエンジンをかけ続けると、瞬く間に摩擦熱でカーボンリングの温度が上がる。これが破損の原因に繋がる。
シードゥ艇の陸上でのアイドリング時間の目安は「約90秒」である。これを守れば、カーボンリングは高温にならない。

ジェットを大事にして、長い時間、一生懸命に洗う人ほど、「カーボンリング」が破損する原因となってしまうのは皮肉な話だ。メーカーが推奨する時間には、理由がある。


カーボンリングは「消耗品」である。必要に応じて交換が必要

90秒以上、エンジンをかけた場合、回転する「ステンレスリング」と固定された「カーボンリング」が、摩擦熱によってどんどん高温になり、すり減る。

カーボンリングは、クルマで例えると「ブレーキパット」的なものだと考えると理解しやすい。ある一定の厚さまでは「すり減っても構わない」という考え方で良いだろう。
しかし、歪な形にすり減ったら、すぐに交換しなければならない。ステンレスリングとの圧着面に隙間ができてしまうと、そこからエンジンルーム内に水が入り、最悪、ジェットは沈没するのだ。

シードゥ艇における最も多いトラブルの原因は、「陸上でエンジンをかけ続けたことによるカーボンリングの破損・変形」。なのだ。

実際にあった「カーボンリング」が原因による沈没トラブル

たった1本の釣り糸が巻き付いただけで、ジェットが沈んだ

何かのきっかけで、カーボンリングとステンレスリングの間に隙間が出来ることもある。この例は、釣り糸が絡まり、カーボンリングとステンレスリングの間にはまってしまった。このようなケースはレアかもしれないが、絶対に起こらないわけではない。

ステンレスリングとカーボンリングの間に、ピンクのカラフルな釣り糸が絡まっているのが見える。これだけ隙間があいたら、エンジンルーム内にはガバガバと水が入ってくる。結果、ジェットが沈没した。

【実録・釣り糸1本でジェットが沈没】 パルアップ・ダーさん 実録・沈没体験記! 

ジェットが沈没する5つの理由

① ハル(船体)に穴が開く。暗礁などに船底がぶつかるなど、外的要因が多い。
② ドレンプラグの閉め忘れ。ドレンプラグが確実に締まっていなかったり、Oリングが劣化していると浸水の危険性がある。
③ ジェットの転覆。転覆したときにすぐに元に戻せば大丈夫だが、そのまま放置していると、エンジンルーム内に空気を取り入れる穴からどんどん水が入ってくる。夏場に、ビギナーが起こしやすい沈没事故だ。
④ エンジンルーム内で、冷却水のホースが外れたまま放置。本来であれば外部に排出されるべき水がエンジンルーム内に溜まって沈没する。
⑤ ステンレスリングとカーボンリングの間に隙間が生じる。カーボンリングの劣化や釣り糸を巻き込んでしまうと、ステンレスリングとの間に隙間ができる。その隙間から水が入ると沈没する。

取り扱いを少し間違えただけで、大事なジェットが沈没するといった悲劇は避けたいもの。冷却水のホースとカーボンリングの確認以外は、ビギナーでも簡単にできることばかりだ。ジェットの仕組みを知ることで、大きなトラブルを防ぐことができる。


取材協力/スズキマリン


シードゥ艇は、カーボンリングとステンレスリングの接合によって水の侵入を防いでいる。ヤマハ艇とカワサキ艇は「オイルシール」で防いでいる。詳細は、大丈夫!? 「オイルシール」が劣化すると、ジェットスキーが沈没することがあります をお読みください。


【関連記事】
2021 水上バイク国内全モデルラインナップ
2021年 BRP SEA-DOO(シードゥ)ニューモデル 国内全モデルラインナップ
2021年 ヤマハ マリンジェット ニューモデル
2021年 カワサキ ジェットスキー ニューモデル
パルアップ・ダーさん 実録・沈没体験記!
ジェットスキー 初心者でも上手く走らせるコツ(水上バイク)

ジェットスキー中古艇情報

月間アクセスランキング