カテゴリ
タグ
  1. TOP
  2. RACE
  3. ①「 Out a Time Sports 」#7 【「 550 A 」クラス 】伝説の名機で スラローム&タイムアタック  (水上バイク)

①「 Out a Time Sports 」#7 【「 550 A 」クラス 】伝説の名機で スラローム&タイムアタック  (水上バイク)

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7度目の開催! ヴィンテージマシンのタイムアタック大会「 Out a Time Sports #7 」

参加選手、関係者を含め、約80名がジェット フィールド 湘南に 集結!

午前7時より 受付開始。

「 550 A 」クラスは、「スキルとプライド」をかけた戦い

「ここで勝つために、ずっと練習してきました!」と、鼻息も荒く、やる気十分な16人!

7回目の開催となるヴィンテージマシンのタイムアタック大会「 Out a Time Sports #7 」が11月10日に開催された。
このイベントは、現在、絶版となっている「旧艇」の“シングルモデル”だけが出場できるレースだ。
もともとは、「JS 550」によるレースだったが、回を重ねるごとに参加者が増え、今回は、550クラスが「550A」「550B」「550W」3つのカテゴリー、ヤマハTZが参加できる「BLASTER」クラス、カワサキ650X-2が参加できる「X-2」クラスと、5つのカテゴリーとなった。

今回、紹介する「 550 A 」は、550クラスの 最高峰クラスで、エントリーしたのは世界チャンピオンのタイトルホルダーや、全日本チャンピオン経験者、現役プロライダー、JS550全盛時代に活躍したレーサーなど、腕に覚えのある16選手だ。タイムアタックは各選手2回ずつ走り、良かった方のタイムが成績となる。

緑の旗が振られたらスタート。赤い旗はその場で待機。他船の往来時にはレッドフラッグが振られ、通り過ぎるまでスタートできない。

前日からキャンピングカーで会場入りし、準備する選手も現れた。

受付を担当した皆さん。全員、選手も兼ねている“アットホーム”なイベントだ。

本日のコース図。スタートして9個のブイを攻略しなければならない。年々ハードになっている。

令和6年の550。ここでしか見られない風景。

写真左:今大会のメインスポンサー・佐藤 博之 社長、右:今回も“舌”好調な MC で 大会を盛り上げた 村尾 高明。

本日の主役

スラロームに 青春を捧げた男・関 泰光 選手。TZ クラスで 今大会の 最高記録 22.33 秒 を 叩き出した。努力は 嘘をつかない。

特別ルール「マイナス 1秒」

この大会では、“親子で参加”している選手が何組かいる。そこで、特別ルールとして「親チーム」 対 「子チーム」によるチーム戦を行うことになった。出走しない選手は、どちらの組が勝つのか、勝者チームを予想する。

さらに、「長松 アレックス 一博 選手」対「村尾 高明 選手」の勝者を予想する。

「両方の予想が当たった人」のみに、ボーナスとして自分のタイムから「マイナス 1秒」してもらえるというものだ。

「 550 A 」クラスでこのボーナスを獲得した人は、芳賀 毅 選手、久米 由紀子 選手、杉田 新太郎 選手の3名となった。この「マイナス1秒」が、勝敗にどのように影響するかも注目となった。

「子チーム」のメンバー

かわいい レイ が タスキの代わりに。

勝利は「親チーム」。

師匠の村尾選手(写真左)を やっつけた 長松選手(右)。
「両方の勝利を当てた人」のみに、ボーナスとして自分のタイムから「マイナス 1秒」してもらえる。
この「マイナス 1秒」が、勝利に重大な影響を及ぼす。

「 550 A 」クラスの戦い


総合 1位 芳賀 毅 選手 23.08 秒 (マイナス1秒ボーナス)

芳賀選手は「マイナス1秒」のボーナスの恩恵を享受し優勝。主催側の中心メンバーでありながら、「勝利には執着する」。超・負けず嫌いな67歳だ。

当日は、早朝から、コース作りにも尽力する芳賀選手。

世界の“小原 聡将”選手に 競り勝った! 表彰台での笑顔が印象的。「おめでとうございます!!」


総合 2位 小原 聡将 選手 23.58 秒

純粋なタイムという意味では、小原 聡将選手の優勝だった。このイベントの3日後には、世界戦に出場するためインドネシアに向かう予定。1年に1度、この大会でしか550には乗っていないというのに、負けたら「トシに 勝った」と言われる。トップレーサーは大変なのだ。

小原ファミリー。今大会には、奥様の朋美 さんが 選手として、550Wクラスに参戦している。

1年ってあっという間。娘さんが大きくなった姿を見ると、時の流れを感じる。

昨年は、“こんなに”小さかった。「 かわいい × かわいい 」。 世界最強 の 組み合わせ! 

これがトップレーサーの宿命だ! このクラス、「トシに 勝った」と言いたい人の集まりなのだ。


総合3位 長松 アレックス 一博 選手 24.99 秒

文句なしに、速くなっている長松 アレックス 一博 選手。こんなに急成長した理由を聞くと、「勉強熱心で努力家」と 皆が口を揃えて言う。

日々の努力は裏切らない!

集計作業も行う長松選手。

みんなから可愛がられる若手のホープ


総合4位 村尾 高明 選手

「Out a Time」イベントの生みの親、参加選手の“熱さ”に、本人が1番驚いている。

愛のある辛口MCで、会場を盛り上げてくれる。

7回目の「 Out a Time Sports #7 」。国内唯一、ヴィンテージマシンのオンリーイベントだ。


総合5位 横山 亜土夢 選手

アクアバイクの最高峰 GPクラスに参戦している横山 亜土夢 選手。若手らしい“超”強引な 走りを見せた。普通に走れば まだまだ タイムは良くなる!?

大中原 凪選手(写真左)、横山選手(中央)、大畑 梨菜選手(右)。

若手組はお揃いのTシャツを着用。


総合6位 山岸 孝善 選手

このクラスの中で、間違いなく「急成長」したライダーの1人。普段の練習が上手くなった秘訣。

写真左が山岸 孝善 選手。

総合7位 氏家 光葉 選手

攻めた走りで総合7位。

総合8位 石田 仁彦 選手

“ガラスの腰”が炸裂した。誰もが慕う「石田先輩」。

スタート直前。気合が入る。

石田先輩の素敵なクルマ!


総合9位 加藤 豪 選手

主催者のひとりで、優勝候補の一角。このイベントでは裏方に徹した。「タイムより安全な進行」を願う。

スタートのフラッグを担当した加藤選手。


総合10位 久米 由紀子 選手

ウィメンスキークラスの世界チャンピオンホルダー。今回のイベントでは、出られるクラス全てにエントリーした。ジェット大好きチャンプ!

写真左が久米選手。


総合11位 陣川 雄大 選手

レース大好きな陣川 雄大選手。

奥様の実家ファミリーも応援に駆け付けてくれた。左から2人目が、義父の河口 勝則 氏。JJSAの「M SKIクラス」にも参戦している現役のレーサー。実母の道子選手は「550W」クラスの総合3位だ。恐るべしレーシング・フアミリー。

写真真ん中で子供用のピンクのシューズを持っているのが、陣川選手の奥様。来年はレースに参戦予定だ。


総合12位 白木 雄二 選手

本誌は、白木 雄二 選手がアメリカの大会で走っている姿しか見たことがなかった。往年の名ライダー。

笑顔がステキな白木 雄二 選手。


総合13位 鈴木 壮馬 選手

急成長組の1人。超絶なレーシング・ターンを決めていた。

写真右から2番目のライジャケを着ているのが鈴木 壮馬 選手


総合14位 安達 俊一 選手

夫婦で仲良く550ライフを楽しんでいる安達 俊一 選手。

安達選手(写真左)と奥様の珠栄選手(右)。いつ会っても仲のいいご夫婦だ。


総合15位 大畑 雄一 選手

JJSAの最終戦、エキスパート SKI-Xに電撃参戦してイキナリ優勝していた大畑 雄一 選手。

気合十分な大畑選手。今回、ファミリーで参戦の大畑選手。奥様は550Wクラスの麻美選手、愛娘は梨菜選手。「550」という機種は、家族で楽しめる名機だ。


総合16位 杉田 新太郎 選手

今大会、元気な走りで攻めていた杉田 新太郎 選手。


550 Aクラスリザルト

順位 ライダー名 1回目タイム(秒) 2回目タイム(秒) ボーナスー1秒 最終タイム(秒)
1位 芳賀 毅 25.2 24.08 23.08
2位 小原 聡将 23.58 23.59   23.58
3位 長松 アレックス 一博 26.7 24.99   24.99
4位 村尾 高明 27.07 25.75   25.75
5位 横山 亜土夢 32.34 26.48   26.48
6位 山岸 孝善 28.22 26.83   26.83
7位 氏家 光葉 28.9 26.95   26.95
8位 石田 仁彦 28.39 27.3   27.3
9位 加藤 豪 27.65 27.36   27.36
10位 久米 由紀子 28.68 28.65 27.65
11位 陣川 雄大 27.7 28.31   27.7
12位 白木 雄二 29.37 28.18   28.18
13位 鈴木 壮馬 29.38 28.78   28.78
14位 安達 俊一 29.19 28.8   28.8
15位 大畑 雄一 28.71 30.32   28.71
16位 杉田 新太郎 32.86 50.06 31.86

「 Out a Time Sports 」Gallery

会場では、ファクトリーゼロ社のブースが出展されていた。写真左:ジェットパイロット(KGI)の梶原さん、右:ファクトリーゼロ社の今泉さん。

ジェットパイロット(KGI)の出展ブース。

KGIの小笠原社長。

写真右:パーツサプライヤーのホットプロダクツ・斉藤社長。左:KGIの梶原さん、

目の肥えたギャラリーの皆さん。

「 Out a Time Sports 」#7・各クラスの結果はコチラ

▼「 550 B 」クラス

▼「 550 W 」クラス

▼「 BLASTER 」クラス

▼「 X-2 」クラス

【関連記事】
2025年 BRP SEA-DOO(シードゥ)ニューモデル 国内 全モデル ラインナップ
2024年 ヤマハ Wave Runner(ウェーブブランナー)ニューモデル 国内 全モデル ラインナップ
2024年 カワサキ ジェット スキー ニューモデル 国内 全モデル ラインナップ
【 コラム 】今年は、少し“不景気”…? “男らしさ”の 時代” … 終焉か⁉

ジェットスキー中古艇情報

月間アクセスランキング