カテゴリ
タグ
  1. TOP
  2. RIDE
  3. 【試乗記】2021年 BRP SEA-DOO(シードゥ)ニューモデル「RXP-X 300」インプレッション 乗って驚いた! 今までにない革新的なニューモデル ジェットスキー(水上バイク)

【試乗記】2021年 BRP SEA-DOO(シードゥ)ニューモデル「RXP-X 300」インプレッション 乗って驚いた! 今までにない革新的なニューモデル ジェットスキー(水上バイク)

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年シードゥ RXP-X 300試乗記

乗って良さが分かるのか? 不安だった……

2021年モデルの「RXP-X 300」に乗る前に思っていたことは、「マイナーチェンジだよね!」であった。事前にメーカーから、改良内容を聞いていたからだ。
メーカーの説明では、「エンジン関係の変更はなく、ハル形状と重心バランスが変わっただけ」という。これなら、以前のRXP-X 300と大した違いがないだろうと思っていた。写真で見た感じ、アンダーハルの形状もそれほど変わっていないようだ。

「シャークギル」と呼ばれる、船体の中ほどに付けられた凹凸のほか、他にも細かな変更点がいろいろあるということだが、それを体感できる自信がなかった。

「シャークギル(サメのエラ)」と呼ばれる凹凸である。この凹凸は、水ではなく「空気の整流」を行うものだという。走行時、船底が少し浮くため、下に空気が流れるような状態でハルの脇に乱流が発生する。このシャークギルが空気の流れを整えることにより、コントロール性が向上し、高速での旋回時の安定性が向上するという。


現代最高の市販レーシングモデル

「ダマされた」と思って、とにかく一度、跨ってほしい

2021年モデルの「RXP-X 300」は、現代最高の市販レーシングモデルである。現在、このモデルに勝てる市販艇は、絶対にないと言っていいだろう。

RXP-X 300に、初めて跨った瞬間に驚いた。
これまで、2021年モデルのRXP-X 300が展示してあっても、跨ろうと思ったことはなかった。普通なら、ニューモデルが展示してあったら、取りあえず許可を取って跨らせてもらっていた。試乗日まで待つのは、私の好奇心が許してくれなかったからである。
しかし、今回のRXP-X 300は、最初から、全くそんな気持ちにならなかったのだ。はなから「マイナーチェンジ」と決めつけていたからである。

その思い込みは、RXP-X 300に跨った瞬間に改められることになった。私と同じように、新しいRXP-X 300に跨った経験のない方は、今すぐBRPの販売店に行き、実物を見て、跨らせてもらうことをおススメする。

新しい「RXP-X 300」は、市販艇、最強のリアル・レーシングモデルだ。旧型とは全然違う。今すぐBRPの販売店に行き、跨らせてもらうことをおススメする。


「RXP-X 300」試乗

ドライバーズ・アイから見た景色

ドライバーズシートに腰を下ろし、そこから見える景色は別物だった(写真下)。従来モデルのRXP-X 300に比べて幅が23mmワイドになっているのに、新型RXP-X 300から見えるフロント部分は細い。まるで、映画でよく見る最新鋭の戦闘機に乗っているかのようだ。

シートに座ると、小さな水上バイク(以下、ジェット)に乗っている感覚に捉われる。どんな狭いラインでも通れるような気持ちにさせられるのだ。

シート幅が、全メーカーのフラッグシップの中で一番細いおかげで、非常に楽にニーグリップができる。足を置く位置が、水面より下にあるのではないかと思うくらい低いので、走行中の安定性が高い。
クルマで例えるなら、「F1マシンやレーシングカーのような車高の低さによる安定感」だ。

走り出すと、視覚から感じる船体の細さや小ささにより、「思いのまま操れる感覚」と低重心化による安定感、そして安定感から繋がる安心感の全てが同時に得られる。
BRPが「レース用パーソナルウォータークラフト」と公言しているだけあって、レースに欲しい感覚を全て備えているのだ。

新しいRXP-X 300は、重心バランスを5cm前に変えたことにより、今までよりフロントが水を噛みやすくなった。これは、コーナリングのきっかけを作るため、一瞬、減速させなくてもよいことを意味する。
幅が狭く、ニーグリップしやすくなったシートや、低く感じるハンドルマウントも、全てメーカーの計算通りなのだ。

ドライバーズシートから見る景色。視覚的にはコンパクトに感じて、どんな狭いラインでも通れるような気持ちにさせられる。なのに、乗ると安定している。


新しい「RXP-X 300」の乗り味は、世界最高峰のレース艇・マリンメカニック製RXP-X「ガーコ」だった

新しい「RXP-X 300」は、市販艇でもすごく速い。もともとRXP-Xは、「世界最高峰のコーナリング性能」といわれているが、このRXP-X 300はそれを遥かに凌駕している。
アクセルを開けると、すぐに滑走状態に入る。トップスピードまでに到達する時間が、以前よりも格段に速い。明らかにコーナリングスピードが上がっているのだ。
この乗り味の感覚は、マリンメカニック製の世界最高峰レース艇RXP-X、通称「ガーコ」のようである。

フルスロットルでコーナーを曲がるとき、レースのカーテンのように、進行方向に水のスプレーが広がる。そのカーテン越しに行きたい方向を見るのだが、視界もクリアだし、自分には全く水がかからないのが不思議だ。

マリンメカニック代表の今崎真幸氏にこの話をすると、「水のカーテンは、コーナリング性能を高める目的で、重心バランスをフロント側に寄せると起こる現象だ」と説明してくれた。世界で戦う最速のレース艇と、新しいRXP-X 300は同じ理屈で作られているのだ。


フルスロットルでコーナーを曲がるとき、レースのカーテンのように、進行方向に水のスプレーが上がる。不思議なことに、全く水がかからない。世界最速のレーシングマシンであるマリンメカニック製「ガーコ」と同じだ。


どんな体形でもホールドしてくれる新しいシート

基本的に「RXP-X 300」は1人乗りである。新艇登録時に、オプションのシートを付けて2人乗りにすることは可能だが、そうでなければ「定員1名」である。途中から定員の変更はできない。はなから、家族を後ろに乗せることなど想定していないジェットなのだ。

アジャスタブルリアサドル(背もたれ)が高く、がっちりと体をホールドしてくれる。前後方向に約13cm動かすことができるので、大きな体の人は背もたれを後部に、小さな人は前にと、自分の体型に合わせて背もたれの位置を決められるのだ。

実際に乗ると、想像以上に体は固定されて動けない。このシートに座って、「自分は立って乗りたい。座るのは嫌いだ」という人はいないと思う。

ライディングが上手いか下手かの分かれ目は、「いついかなる場合でも、ジェットの推進力が失わない姿勢にコントロールすること」である。ライダーがジェットの上で体重移動やライディング姿勢を変えることで、ジェットの挙動をコントロールしてきた。それが「ライディングスキル」と呼ばれるものだった。
それなのに、このRXP-X 300は「ココで乗れ!」と、言われているようなものだ。それまでライダーの仕事だったことを、ジェットがやってくれるのだ。
そのおかげで、自分の能力をはるかに超えたコーナリングができるのだから、メーカーの狙いは正しかったといえる。

そうはいっても、ライディングの上手い人は、マシンのポテンシャルを引き出す方法を知っている。理論も挙動もすべて理解したライダーがこのジェットに乗れば、より高いレベルの走りが実現できるのだ。


新しい「RXP-X 300」は1人乗りで、機能的なレーシング・シート「アジャスタブルリアサドル(背もたれ)」が装着されている。背もたれが高く、がっちりと体をホールドしてくれる。前後方向に約13cm動かすことができるので、誰もが、自分の体型に合わせた位置で乗ることができる。


誰よりも速く走るために生まれた、画期的な「T3-Rハル」

大量生産品でありながら、複雑な形状の船体

2011年に初めてRXP-Xシリーズがデビューしたときから、「世界最速のコーナリング性能」がセールスポイントであった。発売から10年が経過したが、現在でも、世界のレースシーンでは、RXP-Xのアンダーハル形状「T3ハル」が主流だ。

2021年モデルは、この「T3ハル」をさらに進化させ、「T3-Rハル」となった。BRPはこのハルを「革新的なシャークギルデザインを備えたディープV字ハルは、別次元の加速とハンドリングを実現します。荒れた水域でも、自信に満ちたライディングが可能」というように、ラグジュアリー路線ではなく、完全にレースのためのジェットだと認識している。

今回、取材に協力をしてくれたコンストラクターの藤江功一氏は、「新しいRXP-X 300の基本的なハル形状は変わっていません。BRPの開発者たちは、RXP-Xをベースに、“よりレースコースを速く走れるようにするには何が必要か”という課題に対して、小さな工夫を積み重ねていき、それを形にしたのが、2021年モデルのRXP-X 300だと感じています」と言う。

普通、量産品である市販艇では、「シャークギル」のような、細かく複雑な形状を取り入れることはしない。複雑な形状は、大量生産に不向きだからだ。それをあえてやっているのは称賛に値する。
マリンメカニック製のガーコは、世界ナンバーワンになるために作られた、オンリーワンのマシンだ。いかに、RXP-Xを速く走らせることだけを考えて開発されている。新しいRXP-X 300も同じだ。ベース艇が同じで、開発目的も同じなら、進化の方向が似てくるのは当然のことである。


「世界最速のコーナリング性能」と言われた「T3ハル」をさらに進化させた「T3-Rハル」。ハルが新しくなったことで、別次元の加速とハンドリングを実現した。


「コーナリングスピード」とは「限界速度」である

2021年モデルのRXP-X 300の船体重量は354kg、2020年モデルが384kgと、従来よりも30kgも軽くなっている。このことで、加速が良くなることは理解できる。
そこに、船体の重心位置を5cm前にしたことで、コーナリング性能が向上したという。

ただ、直線と違ってコーナリングスピードは分かりにくいものである。「最高速が、○×km/h」と言われたら理解しやすい。しかし単に「コーナリングスピードが上がった」と言われてもピンとこない。

そもそも、コーナリングスピードって何? ということから説明しよう。
簡単にいえば、「限界速度」である。クルマで例えると、F1マシンなら、直角の曲がり角を時速100kmで曲がれたとする。しかし、4トントラックは30km/hで曲がるのが精一杯。それ以上のスピードでは曲がり切れないとすれば、F1のコーナリング速度は時速100km、4トントラックは時速30kmになる。

ジェットは、「水の上」を走るためもう少し複雑だ。
ジェットのレーサーがコーナーで嫌がることは2つある。ひとつは「リアが抜ける」こと。もうひとつは「フロントが刺さる」ことである。


コーナリングスピードとは「限界速度」のことをいう。コーナリングスピードを速めるためには、左右の角度だけではなく、前後の走行姿勢も大きく影響する。クルマとの最大の違いが前後の重要性だ。クルマは、コーナリング時にアスファルトにめり込んだり、ジャンプしたりしない。


「リアが抜ける」とは何?

「リアが抜ける」とは、後部がグリップしないことをいう。クルマでいえば、後部タイヤがグリップせずに滑ったり、スピンすることだ。
レースのとき、後部がスピンすると、大変なタイムロスになる。クルマであろうが、ジェットであろうが、再びグリップを取り戻すまで、態勢を立て直すには時間がかかる。


「フロントが刺さる」とは何?

「フロントが刺さる」というのは、ジェット特有の動きだ。文字通り、ジェットがノーズから波に突き刺さることである。
フリースタイルなら、フロントからダイブする「ジャックナイフ」という技があるが、レースでジェットが水に突き刺ったら、ブレーキング&タイムロス以外の何ものでもない。

コーナリング時に「フロントが刺さる」理由は、ジェットが曲がるためには、フロント部分のキールラインが水に接してなければならない。きっかけになる部分が水に接していないと曲がらないのだ。
良く曲がるマシンほど、ハイスピードになればフロント部分は水に深く切れ込んでいく傾向にある。フロント部分が水を捉え、ジェット噴流で後ろから押される力で曲がるので、「良く曲がる=フロントがしっかりと水に切れ込んでいく」ということになる。そのため、ハイスピードで鋭角に曲がると、フロントから水中に潜ってしまいやすいのだ。


コーナリング時に「フロントが浮き上がる」とスピードが落ちる

「リアが抜ける」のと「フロントが刺さる」以外に、コーナリング時にスピードが落ちる要因がもうひとつある。それが「フロントが浮き上がる」である。

コーナーを曲がる際に減速したジェットが、コーナーを抜けたときに加速する。その際、急加速により、ジェットが前ではなく上に跳ね上がろうとする現象が起こりやすい。
上手なライダーは、ジェットが浮き上がろうとする直前に、前に体重をかけてフロントが上がろうとする挙動を抑え込む。フロント部分の浮き上がりを抑えたら、すぐに体重をリア側にかけてフロント部分を持ち上げ、接水面積(抵抗)を減らす。ジェットは水の抵抗を減らすと速度が上がるので、少しでも早く滑走状態になるようにしているのだ。


新しい「RXP-X 300」なら、自分の限界を超えたコーナリングスピードを可能にする。


ジェットにおけるコーナリングのメカニズム

走行中、常に前後・左右の動きに対応しなければならない

自動車とジェットの最大の違いは、クルマはコーナリング時に、フロントが跳ね上がったり、突き刺さったりしないことだ。
クルマは足まわり(サスペンション、グリップ力の強いタイヤ、シャーシの強化など)で、コーナリングスピードが変わる。主に、横Gの強化が重要となる。
ジェットの場合、横Gに加えて、前後の動きにも対応しなければならない。

コーナリング時のジェットの動きは、以下の順番になる。

1 コーナリングの入り口では減速して、フロント部分を水に接するようにして曲がる。
2 フロント部分が曲がる支点となり、ハンドルを切ることでポンプの角度が変わり曲がっていく。
3 コーナーを脱出し、急加速する際、勢いでフロントが持ち上がろうとする動きを抑えるために前に荷重する。
4 次のブイに向けて、早く最高速にまで持って行きたいので、ジェットの後方に体重がかかるようにしてフロントを上げる。
コーナーを曲がる際、常にジェットの姿勢をコントロールする必要がある。


「左右の動き」を支配する

Gに耐えるため、極端にジェットを横に傾けると、スコープゲートが水中から外に出てしまう。水を吸い込まないとジェットは前に進まず、グリップ機能がなくなってスピンしてしまう。
だから、苦しくても出来るだけジェットの傾きを水平にして、常にスコープゲートを水に浸けているようにしなければならない。


「前後の動き」を支配する

急加速すれば、ジェットは上に跳ね上がろうとする。その場合、一度、前に荷重をかけて、水平に戻してあげないとアクセルを開けても前に進まない。
逆に、フロントが下がっている状態でアクセルを開けると、水中に向かって進もうとする。どちらの場合も、パワーが前に進むための推進力になっていないのでスピードは落ちる。
ライダーは、「左右の動き」と「前後の動き」の両方をコントロールすることが肝要となる。

新しいRXP-X 300のすごさは、ジェット側がそのライディング姿勢を作ってくれることだ。どのような水面状態でも、ジェットの推進力が削がれないように、船体が考えてくれる。「ライダーの仕事」が減れば、その分、ライディングに集中できるから、速く走れるようになるのだ。

素晴らしいコーナリングスピードを味わうためには、それを可能にするライディングテクニックが必要であった。しかし、技術がなくても、マシンが最速のコーナリングのスピードを可能にしてくれるのだ。もともとテクニックのある人はさらに速く走れるし、初心者は速い人と同じコーナリングスピードで走れる。


結論・自分の限界を超えたコーナリングが可能だが、体の負担も大きい

自分の限界を超えたコーナリングと走りを楽しんだ私は、試乗の翌日、限界を超えた過去最大の筋肉痛に襲われた……。本来なら、耐えられるはずのないスピード領域でコーナリング出来ているのは、全てマシンのおかげだ。吹っ飛ばされないのは、体をホールドしてくれるシートと、人間工学に基づいたエルゴノミックシステムによるものである。だから、必要以上にハンドルを握りしめ、両腕や両肩に力が入る。

余談だが、体で覚えないと、いつまで経っても余計な力は抜けない。
ものすごいマシンに初めて試乗するとき、乗る前に「アクセルを戻すと強烈なエンジンブレーキがかかるから気をつけて!」と言われたら、誰でも気を付けるだろう。
頭の中では、「強烈なエンジンブレーキ」というフレーズが、危険信号のようにこだまする。そして、エンジンブレーキのGに耐えきれず吹っ飛ばされるか、ひたすらGに耐えるかだ。
「大変だ」と頭では理解していても、体はそれを知らない。だから、体が覚えるまでは必要以上に体に力が入ったり、耐えきれなくて吹っ飛んだりする。RXP-X 300は、自分の限界を超えたコーナリングができるが、明らかに必要以上の力でハンドルを握りしめている。

しかし、RXP-X 300のお陰で、1つのコーナーだけなら、熟練ライダーと同じようなコーナリングスピードで走れるはずだ。

今回、2021年モデルの「RXP-X 300」に試乗したが、マイナーチェンジだと思っていると、あまりの違いに驚くことだろう。
また、初めてこのジェットに乗る人が、もし何かの機会で別の機種に乗ったときに、コーナリング性能の違いに驚くことだろう。それほど、この新しいRXP-X 300は非常によくできている。「メーカーの造ったレーシングモデル」である。

これから春に向けて、ニューモデルの試乗会が行われることだろう。もし、機会があったらぜひとも乗ってほしい。一度体験したら、そのスゴさが実感として分かるはずだ。

自分の限界を超えたスピード領域で走れるのは楽しい。その結果、未体験の筋肉痛も味わえる……。


RXP-X 300基本スペック

定員1名◆300馬力◆2,390,000円(ミッドナイトパープル)/2,360,000円(ミレニアムイエロー)

Midnight Purple(画像は1人乗り登録)

Millenium Yellow(画像はオプションのシートを装着した2人乗り登録)

全長 3,318mm
全幅 1,250mm
全高 1,110mm
エンジン Rotax Engine 1630 ACEー300
Supercharged with external intercooler
最大馬力 300hp
排気量 1,630cc
乾燥重量 354kg
燃料容量 70 ℓ
カラー Midnight Purple(ミッドナイトパープル)
Millenium Yellow(ミレニアムイエロー)
定員 1名
(アクセサリーのタンデムシートを装着し、登録することで、定員を2名とすることが可能)
価格 2,390,000円(ミッドナイトパープル)
2,360,000円(ミレニアムイエロー)

新しい「RXP-X 300」の性能に、心底から驚かされた。市販艇の領域を遥かに超えたレーシングマシンだったからである。

この「RXP-X 300」については、2月10日公開のワールドジェットスポーツマガジン3月号にて、さらに詳しく徹底解剖する予定なので、お楽しみを。

「RXP-X 300」の基本が分かる】 2021年 BRP SEA-DOO(シードゥ)ニューモデル「RXP-X 300」とはどんなモデルか 【オフィシャル動画付き】

「これ以上はないと思う!」 世界チャンピオンが本気で語る「シードゥ RXP-X 300」 砂盃 肇プロインタビュー【動画付き】

【関連記事】
カスタムした「シードゥ RXT-X 300」 市販艇最速の全てを公開
2021 水上バイク国内全モデルラインナップ
2021年 BRP SEA-DOO(シードゥ)ニューモデル 国内全モデルラインナップ
2021年 ヤマハ マリンジェット ニューモデルラインナップ
2021年 カワサキ ジェットスキー ニューモデルラインナップ
ヤマハ、カワサキ、シードゥ 知らないと壊れる「冷却システム」をやさしく解説

ジェットスキー中古艇情報

月間アクセスランキング