カテゴリ
タグ
  1. TOP
  2. TOURING
  3. 忘れられないノスタルジックな街「尾道」へ 瀬戸内ツーリング ジェットスキー(水上バイク) 2

忘れられないノスタルジックな街「尾道」へ 瀬戸内ツーリング ジェットスキー(水上バイク) 2

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

海と坂の町・尾道を往く

出発点のマリンウェーヴ竹原から尾道まで、ジェットスキーなら1時間もかからない。基本的に瀬戸内海は高波が出ることが少ないが、昔、水軍がこの辺りに城を構えていたことからも分かるように、潮の流れは速くて複雑だ。だから、潮流を知り尽くした人に水先案内を頼むのが一番安心である。

ジェットスキーのツーリングで一番困るのが上陸する場所だ。しかしこれも、地元のジェットショップに聞けば、最もいい方法を教えてくれるはずである。
今回のツーリングで係留地として教えてもらったのは、「おのみち海の駅」。対岸の向島に面しているほうは流れが速く、ジェットスキーの係留に不向きだ。少し入江になっている場所に泊めさせてもらうことにした。

この海の駅から上陸して、少し歩くと尾道のメインストリートになる。散策にも便利だ。到着したのがちょうどランチタイム時だった。頭の中が「尾道ラーメン」でいっぱいの私は、早速、ラーメン屋に向かいたい。しかし、連れがこう言ったのだ。
「せっかくだから、お好み焼きを食べよう」
もちろん、両方とも美味しく完食した。ジェットツーリングは、非常にお腹が減るのだ!

任せて安心。水先案内人を務めてくれた中田さん。

その町が一番ステキに見える場所は、地元の人が知っている

水先案内人の中田さんは、地元・尾道で働いている人だ。だから、このあたりの地理にとても詳しい。「写真を撮るなら、どこが一番いいですか?」と尋ねると、観光マップには載っていない特別な場所を教えてくれた。

尾道は坂の町。撮影スポットで教えてもらった小学校は、長い坂道と階段を登った先にある。展望台でも観光地でもない。本当に、地元の人しか行かない場所である。

尾道ラーメン。人気のお店は長蛇の列だ。

昭和を感じさせてくれる風景。写真右が、撮影スポットとして教えてもらった小学校。この長い階段を上った先に絶景があるのか!?

階段を上り切った先には、尾道の町を一望する景色が! 目の前に広がる、尾道らしい風景。時の迷子になった気がする。

海と坂の町、尾道。

尾道という町は、迷うことこそが楽しい

階段を上がりきって、ひと息ついた。さすがに学校の敷地には入れないので、ここが終点だ。今、登ってきたばかりの階段を振り返ると、目の前に甍の波が広がる。遠くには尾道水道と向島。

ここは決して「風光明媚」ではない。しかし、「懐かしい風景」だ。ヘルメットを被っているので、実際に風が頬に当たるはずはないのに、確かに海からの風を感じた。

時にはノスタルジックな旅に出る。いくら美味しくても、毎日、カラフルなフランス料理では飽きる。焼き魚や卵焼き、味噌汁に白米。淡いパステルカラーの日本食が、無性に恋しくなるときもある。つまり、そういうことなのだ。
我々、日本人に脈々と流れる血が、「尾道」の景色を欲するのだろう。自分の故郷でもないのに、尾道に来ると、やけにホッとする。

ぐねぐねと続く細い小路に、尾道が「引っ越し屋泣かせの町」といわれているのを思い出した。道幅が狭く、車が通れない。坂の上の家でも全て手作業で運ぶのだ。そりゃ大変だろうなあ。町を歩いていて、つくづく感じるのは、ここに住む人は、こよなくこの町を愛しているということ。だから、皆が優しい。

かつて、出雲街道があったところを示した標石。出雲街道は石見銀山からの銀を尾道に運ぶシルバーロードだったと書かれていた。井戸水をくみ上げる手動式のポンプもなぜだか懐かしい。

商店街のおもちゃ屋さんの前のウルトラマンA(エース)。ちなみにウルトラマンAが放送されていたのは、1972年(昭和47年)から1973年(昭和48年)だ。いつからここに立っているのだろう……。

写真左が絵手紙作家、円福寺都氏の作品。右は尾道の商店街。どこで、何を食べようか、よさそうな食堂を物色しているところ。

ツーリングの醍醐味のひとつは、その土地の名物を食べること。やっぱりここは尾道ラーメンなのだ

時計を見ると、お昼にはまだ少し早いが、小腹が減った。この日は休日。普段でも、土日には多くの観光客で賑わうのに、県外車やレンタカーのナンバープレートを付けた車で、道路は大渋滞だ。目当てはもちろん「尾道ラーメン」。事前に、マリンウェーヴ竹原の山村オーナーにおススメのお店を聞いておいた。

向かったのは「つたふじ」というラーメン店。開店直後にも関わらず、長蛇の列ができていた。皆、考えることは一緒である。列の最後尾に並んでいると、前に並んでいたオバチャンが、「何をしているの?」と話しかけてくる。「竹原からジェットスキーで来た」というと、すごく驚いた顔をされた。

尾道市のラーメン屋といえば、「朱華園(写真右)」と「つたふじ(左)」が有名。どちらも行列のできる有名ラーメン店だが、今回は瀬戸内の達人・山村氏おススメの「つたふじ」へ。ここは観光客よりも地元の人が多く通う店だという。

店内は、全席カウンター席で11席程度。ラーメンの匂いが食欲をそそる。

中華そば並盛り。魚介系のスープが特徴の尾道ラーメン。チャーシューとメンマ、そしてネギというオーソドックスな見た目だが、ラーメンという食べ物の奥深さを考えさせられる。スゴク美味い。最初は味がないのかと思うぐらい味が薄いと思ったが、食べれば食べるほど濃厚に感じられるスープ。やみつきになる味だ。

昼前なのにこの長蛇の列。並ぶ覚悟が必要だ。

その3に続く 素敵な街、尾道のディープな魅力はマダマダ続きます。

関連記事
マリンウェーヴ竹原 瀬戸内海ツーリングの拠点 広島県竹原市のジェットマリーナ
今さら聞けない、超・簡単ロープワーク「もやい結び編」 ジェットスキー(水上バイク)
ジェットスキーツーリングを10倍楽しむ方法
良いジェットスキーショップの選び方

ジェットスキー中古艇情報

月間アクセスランキング