
去る2021年4月3日(土)、4日(日)の2日間、大阪府・二色の浜海浜緑地公園で、「関西ジェットカーニバル」が催されました。昨年は、新型コロナウイルス感染症拡大により、残念ながら中止となったので、2年ぶりの開催となります。
併催イベントとして、クローズドレースの「JAPAN CUP Series 二色の浜大会・第1戦」も行われました。
イベントには、国内屈指のトレーラーメーカー、タイトジャパンをはじめ、関西の優良ジェットショップ、パルアップ、シーゼットカンパニー、ナカサン・プロジェクト、ビーグルなどが出展。ブースには、元気なスタッフと来場者の笑顔が溢れていました。
また、毎回人気のビンゴ大会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策により、中止となりました。
世の中、新型コロナウイルスの影響が暗い影を落としていますが、マリン業界は盛況です。コロナ渦のなか海外旅行にも行けない現在、「3密回避」による「アウトドア人気」で、海への関心が高まっています。
この「関西ジェットカーニバル」というイベントは、テレワークや労働時間短縮という流れの中で、ジェットに関心はあるが、触れ合う機会がなかった人たちや若者に対して、リアルな「そのままのジェットライフ」を見ていただけます。
情報化社会と言われていますが、全くの素人が、インターネット以外で「ジェットライフの情報」を取得する方法など、滅多にありません。ここには、ジェットショップはもちろん、メーカー関係者やレーサーなど、プロフェッショナルとして、普段からジェットに深く関わっている人が集まっています。
そんな場所は、他にはありません。
マリンスポーツ業界の普及や発展のためにも、これからも「関西ジェットカーニバル」が活躍してくれることを切に願います。
「MAXトレーラー」を扱うタイトジャパンでは、2021年モデルを展示。来場者からの「トレーラーについてのさまざまな質問」に、スタッフがていねいに答えていました。
MAXトレーラー・2021年モデル「アデル」。Kawasaki STX 160を積載したところ。
ツーリングの鉄人・斉藤智祐氏が代表を務める、兵庫県西宮市のジェットショップ「パルアップ」。「来て下さったお客様がガッカリしないように」と、ジェット用ライディングギアをはじめ、多くの商品を販売していました。
大阪府池田市のジェットショップ「シーゼットカンパニー」。このイベントを盛り上げるため、「縁の下の力持ち」として尽力していました。
「ソラス・インペラー」の日本正規輸入販売店、 ナカサン・プロジェクト。インペラーは、ジェットのカスタムに欠かせないパーツのひとつです。
滋賀県野洲市のジェットショップ「マリンショップ ビークル」。今回のイベントの開催にあたり、シーゼットカンパニーとともに尽力しました。
日本三景のひとつ「天橋立(京都府宮津市)」で、水上バイクのルール遵守をアピールするために、今回、ブースを出展。ジェット乗りの味方! ご苦労様です。【関連記事】 ※1年間だけ暫定ルール・「天橋立」乗り入れ禁止ルールが緩和された
第21代「プリンセス天橋立」、森 菜都子さん。トヨタの小型トラックの主力の車のひとつ「トヨエース」。3,000ccのディーゼルエンジンなので、トルクがあって燃費が良い。4WDだから、悪路でも平気。6人が余裕で乗れて、荷台にジェットが積める。オーナーが大事にしているのが良く分かる。
「手入れが行き届いたボディ」に目が釘付け。
トヨエースは人気が高く、中古車も少ない。
見れば見るほど。素敵に見えてくる。
レーサーの千木良真之プロです。会場で見かけて、とびきりの笑顔が素敵だったので、使用させて頂きました。
【関連記事】
優良ショップが教える、ジェットを長持ちさせるワンポイントアドバイス
2021 水上バイク国内全モデルラインナップ
2021年 BRP SEA-DOO(シードゥ)ニューモデル 国内全モデルラインナップ
2021年 ヤマハ マリンジェット ニューモデルラインナップ
2021年 カワサキ ジェットスキー ニューモデルラインナップ
良いジェットショップの選び方