カテゴリ
タグ
  1. TOP
  2. BEGINNER
  3. 優良ショップが教える・ジェットを長持ちさせるワンポイントアドバイス 「隠れている海水は、滲みでてきたところを洗い流す」 ジェットスキー(水上バイク)

優良ショップが教える・ジェットを長持ちさせるワンポイントアドバイス 「隠れている海水は、滲みでてきたところを洗い流す」 ジェットスキー(水上バイク)

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「水洗いをキチンとしているから大丈夫」と、安心していると思わぬ落とし穴が……

水上バイク(以下、ジェット)に乗った後、キレイに水洗いしているはずなのに、気が付けば錆が浮いているトレーラー……。一体、何が原因なのか分からない。という人もいることだろう。

その原因、実は「洗い流しきれなかった海水が、時間の経過とともに、にじみ出ている」のかもしれない。

大切なジェットとトレーラーをもっとキレイな状態で長持ちさせるコツを、優良ジェットショップ、シーゼットカンパニーに聞いてみた。


プロジェットショップが教える「ジェットの水洗い」のワンポイントアドバイス

ジェットに乗った翌日か2日後、もう一度、トレーラーに水をかけてあげる

WJS シーゼットカンパニーの常連客の皆さんは、シードゥ艇でも、あまりメーカーも推奨していない、エンジンルーム後部のカバーを外して洗っているそうですね。
西村 はい。「一生懸命洗いたい」と望むお客様にはやり方を教えます。ショップによっては「必要ない」というところもあるようですが、エンジンルームの開口部から水を掛けているだけでは、完全に塩分を取り除くことは不可能だからです。

水色の点線部分がエンジンルーム後部のカバー。

カバーを外すと、後ろまでキレイに洗える。シードゥ艇だけでなく、カワサキ艇にもこういったカバーが付いているので、外して洗うといいだろう。
シーゼットカンパニーでは、お客さんからのリクエストがあれば、カバーを外す方法と洗い方を教えてくれる。

手間暇と愛情が「ジェットを健康」に保ってくれる

WJS 真水(淡水)で乗っていれば、大丈夫なのですか?
西村 平気です。「塩」が問題なんです。結局、長持ちするかどうかって、お客様次第なんです。だから、僕の話を一生懸命聞いてくれて「洗いたい」と望むお客様にだけやり方を教えています。ジェットの場合、『塩分を取り除くこと』が、長持ちさせる最大の秘訣です。

WJS キレイに洗えるのに、なぜメーカーはカバーを外すことを推奨していないのでしょうか?
西村 わざわざカバーを外すのは、手間がかかります。それに、外したネジをエンジンルーム内に落としてしまうことが良くあります。ネジであれ、ワッシャーであれ、エンジンルームに異物が入るのはよくありません。そういったリスクがあるので、メーカーはプロにしか触らせたくないのだと思います。

WJS 薄いワッシャーが1枚、エンジンルーム内に落ちただけで、それほど大きな影響があるのですか?
西村 落ちたネジが、エンジンの下とハルの隙間に入り込んでしまうと、走行中に干渉し続け、船底にひび割れを生じさせることがある。最悪、穴が開きます。だから、絶対にそのままにせず、拾わないとダメなんです。でも、小さいので拾うのに苦労する場合があります。ましてや、知識も工具もない人が作業するのはリスクが大きい。

WJS それでも、カバーを外して洗ったほうがいいと教えているのですね。
西村 リスクをしっかりと説明し、持っていたら便利な工具もアドバイスします。それだけの手間暇をかけても、やったほうが「塩害」からジェットを守れます。常日ごろ、一生懸命ジェットを洗っていても、カバーを外さず、エンジンルームの開口部からしか洗えていなかったら、1年でエンジン後部や水が届きにくい部分は確実に錆びます。見える部分は全部「ピカピカ」なのに、カバーを外したら「錆びだらけ」というのは、見ていてとても切ないです。

WJS そのやり方を教えるのは、あくまでも「洗いたい」というお客様だけなのですね?
西村 そうです。普通に大事にしていていれば、それで十分。「いつも大事にしたい」「長く大切にしたい」というお客様にだけです。

WJS カバーを外すことで、塩害対策になっているわけですね。
西村 塩害って、電蝕によって金属に穴が開いたりすることでしょう。良く「インタークーラーに穴が開く」っていうトラブルも聞きますが、大事に洗っているお客様にはありません。だから私は、外側に付着する塩分の量も影響しているような気がしています。海で走る以上、内部に海水は流れます。
シードゥ艇の場合、水洗い時にエンジンに真水を通す時間が「90秒まで」と決められている。それなのに、インタークーラーに穴があいてしまうジェットと、あかないジェットがあるわけですから、多かれ少なかれ影響はあると考えています。




ジェットを洗うときの盲点。それはトレーラー

WJS ジェットを長持ちさせるために、普段のお手入れでやったほうが良いことはありますか?
西村 トレーラーを使っているのなら、自宅に帰った翌日か、2日後くらいで構わないので、「トレーラに水をかけてあげてください」と言っています。

WJS それはどうしてですか? ジェットを洗うときに、トレーラーも一緒に洗っていると思うのですが、日を改めて、また洗うのですか?
西村 はい。それは「リスクの回避」です。例えば、ジェットのガンネルの間とか、スポンソンの隙間って空洞になっていて、そこに海水が溜まっている。そういう隙間の海水って、水洗いのときには出てこなくて、時間が経つにつれてジワジワと出てくるのです。たいした量ではないんですが、それがトレーラーに滴り落ちると、錆びる原因になりやすい。

WJS たかが数滴の海水で錆びるのですか?
西村 オールステンレスのトレーラーでも、ビスはスチールを使っている場合があるので錆びやすい。そのうえ、後から落ちてくる塩水は、ビスの凹んでいる部分にだけ溜まりやすいんです。

WJS 「もう1度、トレーラーをまる洗いしろ」というのではなく、「凹みに溜まっている水滴は塩水の可能性が高いから、そこだけ水をかける」ことを推奨しているのですね?
西村 はい、ステンレスのトレーラーって、キチンと使っていれば10年経ってもピカピカなんです。でも、「同じ時期に買ったのに、僕のだけ錆びてる……」というお客さんは、ビスが錆びていることが多い。そういった声を聞くのは切ないので、聞かれたら教えています。


【関連記事】
気になる優良ショップの今 Withコロナの時代 「一年の終わりと来年の見通し」 ジェットショップの現状は……!?
2021 水上バイク国内全モデルラインナップ
2021年 BRP SEA-DOO(シードゥ)ニューモデル 国内全モデルラインナップ
2021年 ヤマハ マリンジェット ニューモデルラインナップ
2021年 カワサキ ジェットスキー ニューモデルラインナップ
全国の良いジェットショップだけを紹介するコーナー「シーゼットカンパニー」
良いジェットショップの選び方

ジェットスキー中古艇情報

月間アクセスランキング