3月23日~26日の4日間に渡り開催された「ジャパン・インターナショナル・ボートショー2023」が閉幕。
今年は昨年と同じパシフィコ横浜での開催となった。
屋内施設の「パシフィコ横浜会場」では、ボート、ヨット、水上オートバイの最新モデルの展示のほか、マリン用品やマリーナ、ボート免許など、最新のマリン情報やマリンの楽しみ方をお伝えします。またステージでの講演やマリンセミナー「海ゼミ」など、日替わりのプログラムも用意されています。
「横浜ベイサイドマリーナ」会場では、大型ボートやセーリングクルーザー(ヨット)を中心に、約60隻を係留展示。海上に係留された展示艇に実際に乗り込むことができる(一部を除く)ほか、陸上テントでのマリン用品の販売や体験乗船会(事前予約)などが行われる予定です。
オンラインボートショーの特別企画では、俳優の杉浦太陽さんを迎え、「マイボートDIY」などをお届けします。
開催日時 | リアル会場:2022年3月31日(木) ~ 4月3日(日) オンライン公開期間:3月18日(金)~8月31日(水) |
---|---|
開催場所 | パシフィコ横浜展示ホール(屋内展示) 横浜ベイサイドマリーナ(フローティング展示) |
入場料 | 1,500円(高校生以上、パシフィコ横浜会場 及び 横浜ベイサイドマリーナ会場) オンラインは無料 |
問い合わせ先 | ボートショー運営デスク Tel. 03-5542-1205 http://www.marine-jbia.or.jp |
写真は、2019年「横浜ベイサイドマリーナ」での屋外展示風景。
【関連記事】
徹底解説!ジェットスキーのフラッグシップ・2022年 カワサキ「ULTRA 310 LX」とは!?怒涛の310馬力
【試乗記】2022年 カワサキ「ULTRA 310 LX」怒涛の加速・310馬力のモンスター・マシンの走り
危険走行で刑務所へ! 明石市長、水上バイク危険運転に「懲役刑」の方針! 全ては市民の命を守るために
「悪質で危険・愚かで悲しい!」「水上バイク問題」究極の「解決方法」とは?
2022年 BRP SEA-DOO(シードゥ)ニューモデル国内全モデルラインナップ
2021年 ヤマハ マリンジェット ニューモデル
2022年 カワサキ ジェットスキー ニューモデル国内全モデルラインナップ