カテゴリ
タグ
  1. TOP
  2. MACHINE
  3. 2021 ヤマハ(YAMAHA) ニュースタンドアップ「Super Jet」 4ストロークエンジン搭載の新しいマリンジェット登場 水上バイク(ジェットスキー)

2021 ヤマハ(YAMAHA) ニュースタンドアップ「Super Jet」 4ストロークエンジン搭載の新しいマリンジェット登場 水上バイク(ジェットスキー)

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ベールを脱いだ、待望の新型4ストロークスタンドアップ「Super Jet」

2021年に発売されるヤマハ・マリンジェットの完全ニューモデルは、4ストロークスタンドアップの「Super Jet(以下、スーパージェット)」である。

スーパージェットは、1990年に「初代・MJ-SuperJet 650」が発売され、時代に合わせてバージョンアップしながら2019年まで販売された。
この30年間で、3度の大きなモデルチェンジが行われたが、驚くべきは、「たった3回しか大きな変更をしてこなかった」という事実だ。いかに、基本設計が良くできていたかが分かるものである。

そして
2021年満を持して4ストロークスタンドアップ 「Super Jet(スーパージェット)」が発売された。 

 



歴代スーパージェットのDNAを継承する「正統後継モデル」

コンセプトは「旋回をキメる小型軽量ボディ」

ランナバウト全盛のこの時代、ヤマハが4ストロークスタンドアップを投入したことは、このスポーツにとっても非常に大きな意義がある。

1989年10月、ヤマハは初めてのスタンドアップ「MJ-Super Jet(スーパージェット)650」の生産を開始。それ以来、サーフライド、フリースタイル、クローズドコースのレーサーをはじめ、スタンドアップユーザーを魅了してきた。

4ストロークエンジンを搭載し、船体もイチから設計をし直した全く新しいモデルなのだから、別の名前を付けても良かったのに、あえて2ストロークと同じ名を冠することで、全くの別モノではなく、スーパージェットのDNAを継承する「正統後継モデル」であることを示している。

今回、4ストロークエンジンを搭載したことで、排出ガス規制にも適合。琵琶湖をはじめ、環境面から2ストローク艇の乗り入れ禁止だった場所でも、大手を振って乗れるようになった。

バッテリーは、保守・点検時に便利な、補水メンテナンス不要の「メンテナンスフリーバッテリー」を新たに採用している。

「旋回をキメる小型軽量ボディの4ストロークスタンドアップモデル」をコンセプトに開発され、スポーツ走行志向のユーザーや、乗る楽しさを求める層をターゲットとしている。
国内では免許取得年齢の問題もあって難しいが、海外ではジュニアクラスレーサーも、対象としているという。

価格は1,391,500円(本体+法定備品を含む価格、税抜)、発売時期は2021年6月だ。
デリバリー後、各地で試乗会も開かれるだろうから、機会があったらぜひとも乗ってほしいモデルが誕生した。



ニュースーパージェット、各部の特徴

スタイリングのキーワードは、「ファイター」「ラピッドスピード」「ライトウェイト」

新型スーパージェットのカラーは、ブルー系のクールホワイトを基調に、ブラックアクセントでボディデザインを強調したスタイリッシュさが特徴だ。

スタイリングのキーワードのひとつ「ファイター」は、特徴的なハンドルポールと本体のライン、そしてライダーの3つの要素で「三角骨格」を形成。
両側から、鎧のようにパネルを挟み込む「アーマー構成」でデザインされている。

「ラピッドスピード」の表現は、ボディを細かい面で構成し、繊細なパターンが付けられていることで、「俊敏性」を表している。

「ライトウェイト」は、ボディに凹みを作ることで、タイトな軽量感をデザインしているという。





船体(ハル)

ボディサイズは、「限りなく旧型に近づけた」という軽量小型ボディとなっている。

フードを含め、全体の印象は、「非常にリッチ」高級感に溢れている。

従来モデル(2ストロークのスーパージェット)と比べて、全長が190mm長い「2,430mm」、全幅が80mm広い「760mm」となり、船体重量が31kg重い「170kg」となった。
それでも、カワサキの4ストロークスタンドアップ「SX-R」より80kgも軽い。

新設計のハルは、ライドプレートを後方に配置し、水線長(喫水線と平行に測定された船体の最大長さ)を延長している。
このハル設計と、「TR-1」エンジンとのマッチングにより、優れた走行安定性を実現した。
さらに、ハル底面の深く刻まれたストライプが強力なグリップを生み、旋回性能を向上させている。


ガソリンキャップ

バウの中心に燃料キャップを設定し、ガソリンの入れやすさを改善している。ハッチ後部には、もやいロープなどを収納できる小さなスペースを設けた。


ハンドルポール

ハンドルのコラムプレートに、ノズル角度を調整するボールジョイントを設定している。

ハンドルポールは、前後に25mm、合計50mmの長さの調整が可能な「アジャスタブルステアリング」を採用。ライダーのライディングスタイルや身長に合わせて、3段階の長さ調整が可能となった。


エンジン

4ストローク3気筒1,049ccの「TR-1エンジン」を搭載。旧型よりも軽量なベンチレーションハッチにより、低重心化を図り、その下にTR-1エンジンを搭載した。コンパクトで軽量なエンジンは、ライダーが求める的確なレスポンスと素直な加速感を提供してくれる。


ワイドフットトレイ

旧型より約20%幅を拡大。ライダーの好みのスタンスを可能とする。トレー側面フロアにハイドロターフマットを敷き詰め、その中央に設置されたリボーディングホルダーは、水中からの乗船をサポートしてくれる。

アジャスタブル・ノズル・アングル

ジェットノズルは角度調整が可能で、左右の振り角度を16度か19度のいずれかに設定することができる。これにより、「アグレッシブなターン」を選ぶか、「安定性」を求めるか、ライダーがセレクトできる。
ジェットポンプは144mm直径の小型ポンプと、新型インペラー。トップローダー式インテークを採用。


メーター

今回、スーパージェットとしては、初めての燃料ゲージを装備した。
場所は、ハンドルポールの付け根で、走行中、ライダーから見やすい位置になっている。このメーターでは、燃料ゲージと警告灯、L-モード設定の確認をすることができる。
燃料ゲージは、緑色LEDが点灯し、4段階レベルを表示。メーターの左側は、赤色が警告表示、黄色がL-モードを表示する。


エンジン出力を抑える「L-モード」

マリンジェットのランナバウトには標準で装備されている、「L-モード」がスーパージェットでも採用された。L-モードにすることで、エンジンの最大出力を約80%に抑えることができるため、初心者でも安心してライディングできる。
手元の「L-モードスイッチ」で切り替えが可能。メーター起動状態で、ストップスイッチを3回押すことによってオンオフが設定できる。





SUPER JET  History   スーパージェットの歴史



上の写真は、1990年1月に静岡県の西伊豆で撮影された、 初代「MJ-Super Jet650」の試乗インプレッションのワンカットだ。スーパージェットは1990年にデビューし、2019年に、一度、その歴史は途切れたが、2021年から、4ストロークモデルとして甦った。

この写真のライダーは、飛野照正氏である。
ジェットスポーツが最も華やかだった1990年代前半、全米ツアーがアメリカ人だけが戦う場所とされていた。飛野氏は、「アメリカ人でなければ勝てない」と言われていた全米ツアーに、日本で初めて挑んだ日本人ライダーである。

【関連記事】道を創った男 今から約33年前の1987年、日本人で初めてアメリカツアーに参戦したライダーがいた・飛野照正氏

各年代別スーパージェットのスペック

初代Super Jet (1990年~1993年)



[スペック]

全長 2,240mm
全幅 680mm
全高 660mm
エンジン 2ストローク
最大出力 50PS
排気量 650cc
乾燥重量 130kg
燃料容量 18L
価格 869,000円

2代目 MJ-700Super Jet (1994年~1995年)

エンジンが701ccにパワーアップした。



[スペック]

全長 2,240mm
全幅 680mm
全高 660mm
エンジン 2ストローク
最大出力 63PS
排気量 701cc
乾燥重量 132kg
燃料容量 18L
価格 858,000円

3代目 MJ-700Super Jet (1996年~2007年)

アッパーハルが変更された。



[スペック]

全長 2,240mm
全幅 680mm
全高 660mm
エンジン 2ストローク
最大出力 66/73PS
排気量 701cc
乾燥重量 132kg
燃料容量 18L
価格 858,000円

4代目 MJ-700Super Jet (2008年~2019年)

アンダーハルの形状がワイドになった。



[スペック]

全長 2,240mm
全幅 680mm
全高 660mm
エンジン 2ストローク
最大出力 66PS
排気量 701cc
乾燥重量 139kg
燃料容量 18L
価格 1,015,728円

5代目 MJ-700Super Jet (2021年~ )


比較「ヤマハ Super Jet」vs「カワサキ SX-R」

「モアパワー」から「ファントゥライド」の時代へ

新しいスーパージェットのスペックを説明するには、唯一のライバルである「カワサキSX-R」に、比較対象として登場してもらうのが分かりやすい。

レース全盛の時代だったら、後発モデルは、船体サイズも馬力も、より戦闘力を高くするのが当たり前だった。
しかし、今回発売されたヤマハの新型スーパージェットは、船体サイズをSX-Rよりも大きくするのではなく、できる限り2ストロークのころのスーパージェットに近づけ、「よりライディングの楽しみ」を追求したという。

SX-Rとのサイズ差を、下表で比較した。
スーパージェットのほうがSX-Rと比べて、全長で225mm、全幅3mm小さい。船体重量もSX-Rより80kg軽い170kgである。
馬力も、SX-Rの160馬力に対して、スーパージェットは101.4馬力だ。

これを見ても、2000年代前半までのような「レース重視」のモデルでないことが分かる。
もちろん、レースでも使ってほしいとメーカーは言っているが、馬力も船体サイズも違うので、SX-Rと同じ土俵で戦うのは厳しいと思われる。

スーパージェットの国内デリバリーは来年6月。
実際に乗っていないので、現時点では、あくまでスペックからの想像になるが、小さな船体を駆り、「人馬一体」となって走るのはかなり楽しそうだ。
余談だが、新型スーパージェットは、ロングサイズのハイエースに、中積みできるサイズである。


スーパージェットとSX-Rのスペック比較

スーパージェットのほうが、かなり全長が短いのが分かるだろう。そのわりに全幅はあまり変わらないので、安定性を求めたと思われる。

写真右側:左/スーパージェット。右/SX-R。
デッキの幅はあまり変わらないように見える。

写真左側:左/スーパージェット。右/SX-R。
チャインの長さや形が違うのが分かる。ライドプレートの形も、全く違っている。

「ヤマハ2021年スーパージェット・開発秘話や開発への情熱・思い」への詳細は、無料公開中のワールドジェットスポーツマガジン2021年5月号でも掲載しています。これから購入予定の方は、ぜひ参考にしてください。

【Super Jet 関連記事】
①  スーパージェット WJS編集部による解説と試乗インプレッション 2021 YAMAHA(ヤマハ) Super Jet
②  スーパージェット 開発秘話と歴史を紹介 2021 YAMAHA(ヤマハ) Super Jet
世界で最も、スーパージェットを知り尽くした男 服部プロ インタビュー New Super Jet【動画】
「世界1のスーパージェット・ライディング動画」 乗り方・解説付き New Super Jetライディング【動画】

【関連記事】
2021 水上バイク国内全モデルラインナップ
2021年 BRP SEA-DOO(シードゥ)ニューモデル 国内全モデルラインナップ
2021年 ヤマハ マリンジェット ニューモデル
2021年 カワサキ ジェットスキー ニューモデル
インターネット オークション 騙す方が悪いのか、騙される方が悪いのか 高い授業料を払わないために

ジェットスキー中古艇情報

月間アクセスランキング