カテゴリ
タグ
  1. TOP
  2. TOURING
  3. ツーリングガイド、「野生のイルカと遭遇率98%の海」死ぬまでに、1度は行きたい「天草!」 ジェットスキー(水上バイク)

ツーリングガイド、「野生のイルカと遭遇率98%の海」死ぬまでに、1度は行きたい「天草!」 ジェットスキー(水上バイク)

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたのジェット人生で、イルカと並走する日、作ってみますか?

ジェットスキーでイルカと釣りがしたければ、目的地は「天草」へ ガイドブックです

このツーリングプランは、兵庫県西宮市に拠点を置くジェットショップ「パルアップ」、ツーリングの鉄人こと斉藤智祐氏が、実際にショップのお客さんと行っているスペシャルなツーリングプランです。小さなお子さんがいるご家族から、カップル、おひとり様でも、無理なく楽しめるルートとなっています。

天草諸島は、熊本県と鹿児島県にまたがる諸島。有明海、八代海、東シナ海に囲まれ、本当に波のない、穏やかな海域です。フェリーなら自分のジェットスキー(以下、ジェット)を持って行けるので安心して遊べます。

これ程、綺麗な海で、驚くほどドベタの平水が続く海は、大変少ないです。

天草は、イルカ遭遇率98%。イルカが、ジェットにぶつかりそうな距離まで近づいてきたり、いきなり船体ギリギリに浮上してくる。頭のいい彼らは、人間をからかって遊んでいるのだ。徐行していると、彼らから近寄って、ジェット乗りを「からかい」飽きると離れて行く。遊ばれても、「生涯忘れない」心が温かくなる思い出になります。


天草までの行き方 関西から出発の場合

ルート1 さんふらわあ乗船の場合
17:55 大阪・さんふらわあターミナル発。フェリー「さんふらわあ」に乗船。→翌朝8:55 鹿児島県・志布志港に到着。
運賃:クルマと一緒に乗って1名33,010円~(季節によって異なる)
熊本からフェリーに乗り天草まで。約30分の乗船時間。運賃:片道1,810円~(クルマの大きさによって異なる)

ルート2 阪九フェリー乗船の場合
18:30 神戸発。阪九フェリーに乗船。→翌朝7:00 福岡県・新門司港に到着。
運賃:人の料金・最低/6,280円~(季節によって異なる)
自動車1台・最低/13,410円~(車両の長さによって異なる)。

写真は阪九フェリー。船内がキレイで、食事が美味しいのがポイントです(斉藤鉄人談)。乗るのが、快適で楽しみな、移動手段。

パルアップ号。ユニック付きで、ランナバウト4艇積める。さらにこのトラックで、2艇積みトレーラーを牽引する場合もある。お客さんのジェットをこれに積んで、日本全国、斉藤鉄人が運んでいるという。

フェリーから下船したら、クルマで天草へ向かいます

ジェットの拠点・マリーナ「スペンド」

天草のマリーナ「スペンド」は、貴重なジェット専用マリーナです。どこから見ても「船」にしか見えないマリーナの外観は、全てオーナーの手作りです。
スペンドは、ルールとマナーを守れる人なら、ビジター利用もOKです。マリーナ内に格安で美味しいレストランやBBQ施設もあるので、新鮮な天草の食材が楽しめます。

ジェットでしか見られない「天草みどころガイド」

イルカと遭える確率98% よほど運が悪くない限りイルカと一緒に走れます

天草五和沖合いには、約300頭のバンドウイルカが生息しています。イルカは一年中この海にいるので、「見れて当たり前」。当然、イルカウォッチングの観光船ルートになっているので、観光船には絶対に近づかないようにしましょう。

この海は素晴らしい。イルカと走るのも感激です。クルーズ船からだと、高いデッキの上から見られませんが、ジェットだとイルカと手を繋いでいるように走れます。当然、ジェットとイルカが走っている姿を、観光船から多くの人が見ています。
こんな体験が、今はジェット乗りなら誰にでもできます。これからも、ずっとそうであってほしいので、くれぐれもマナーを守りましょうね。

ジェットの真横で顔を出してくれたイルカ。海面に上がって来ても背びれしか見えないことが多いので、顔を見られると嬉しくなる。

編集部が体験した「イルカの海」

イルカを探しながら、穏やかな海をアイドリング速度でゆっくりと進んでいました。しばらく走っていると、「何だか、様子が変だ」と感じました。太陽は出ているのに、あたりが暗くなった気がするのです。
水面を見ると、さっきまでオーシャンブルーに輝いていた海が、今は真っ黒になっています。何があった?

漆黒の海の正体は、「イルカ」でした。しかも、1頭や2頭ではなく、10頭近いイルカの団体が、私の走るジェットの真下スレスレを泳いでいるのです。それに気が付いた瞬間、体から力が抜けました。

まるで、「イルカで作られた筏」の上に、ジェットごと乗っているような気がします。カワイイという次元を超えて、怖かった。
もしイルカとぶつかって、彼らを傷つけてしまったらどうしよう……とか、下から突き上げられて、ジェットをひっくり返されたら……? 落水したら、タダではすまないだろうな、という考えが頭の中をグルグルまわり、心底、緊張しました。

出発前に、「イルカと走れる」と言われたときは、愛くるしい生き物に会えることが単純に嬉しかった。
しかし、今、四方八方をイルカに囲まれて思うことは、「リアルな大自然」でした。

ジェットから身を乗り出し、いつ浮上してくるか分からない水中のイルカを警戒していた私。ジェットの鼻先から顔を出したイルカが、いきなり背中の穴(呼吸孔)から潮を吹きました。それが身を乗り出していた私に直撃です……。

イルカの軍団がいなくなったと思ったら、しばらくすると、またジェットに接触するくらいに近くに寄ってくるのです。
このころになって、私は気が付きました。「このイルカたち、ワザとやってる」。

ジェットにぶつかりそうな距離まで近づいたり、船体ギリギリのところで浮上したり……。イルカたちの一挙手一投足にヒヤヒヤしているのは私だけで、頭のいい彼らは、私をからかって遊んでいるだけなのです。 そうはいっても、イルカにぶつかるのは嫌なので、ずっとアイドリング速度で、緊張しながら並走していました。時間にして30~40分くらい。まだイルカの群れはそこにいましたが、我々がそっとその場を離れました。

これは、ジェット乗りなら一生に1度は味わってほしい体験であり、このツーリングなら誰でもそれが可能なのです。

イルカクルーズ船には、大勢の観光客がイルカを楽しみにしている。そこで船に近づくと、ジェットが嫌われ者になる。くれぐれも観光船からは距離を取ること。イルカはたくさんいるから、観光船に近づかなくても大丈夫。

観光船よりもジェットのほうが水に近いし機動力もあるから、イルカと一緒に走ることができる。イルカに遊んでもらうコツは、慌てずに待つこと。スピードを出すと深く 潜ってしまうのだ。

世界遺産・崎津集落

潜伏キリシタンのシンボル・﨑津教会

崎津集落は、2018年に世界遺産に登録されました。この地区のシンボルでもある﨑津教会は「海の天主堂」とも呼ばれています。1638年の禁教令の後、キリシタンへの厳しい弾圧の絵踏みが行われた吉田庄屋役宅跡の土地に再建されました。教会だけでなく、この地域一帯が世界遺産なのです。

世界遺産・﨑津集落。真ん中の大きな建物が、﨑津教会(天主堂)。

﨑津教会(天主堂)。ツーリングに行った日は日曜礼拝の最中だったので中には入れなかったが、珍しい畳敷きの教会である。

海辺のマリア像。会場の安全を祈って、海に向かって建っているので、海からしか正面の顔を見ることができない。

世界遺産・三角西港

明治時代の貴重な港湾

世界遺産の三角西港(旧三角港)は、スペンドを出発して、ジェットで15分くらいのところにあります。この港は、2015年に世界遺産に正式登録されました。
1887年に開港し、石積みの埠頭や道路、排水路、石橋など、明治期の港湾として、国内で唯一、完全な状態で現存しています。

三角西港は、ガイドブックなどで見るよりも、ずっと素敵な場所でした。まさに明治の浪漫。「文明開化の音がする」という感じで、凛とした雰囲気に満ち溢れていました。

斉藤鉄人がドローンで撮影した三角西港。建物も当時のものが残っている。

後ろの建物が、小泉八雲の「夏の日の夢」の舞台ともなった浦島屋。

島原の乱の主戦場・原城跡

海からだと、石垣が見えるだけです

島原の乱は、江戸時代初期に起こった日本の歴史上最大規模の一揆です。幕府のキリシタン弾圧と領主の苛政に対し、当時、キリシタンの間でカリスマ的な人気を得ていた16歳の少年・天草四郎を一揆軍の総大将とし決起することを決めました。
幕府軍は、乱の終結後、再び一揆の拠点として使用されることのないよう原城を徹底的に破壊したたため現在、建物は残っていません。詳しい人に教えてもらわないと、ジェットで走っていたら素通りしてしまうような場所です。

「島原の乱」の舞台となった原城跡。

天草の海は釣り天国

天然鯛も青物も釣れる

とにかく天草は釣れる魚の種類が多いです。ツーリングの途中で、魚が釣れるポイントで釣り糸を垂らすのも醍醐味です。海の中を覗き込むだけで、大小さまざまな魚が泳いでいるのが見えます。
天草でジェットに乗るなら、釣りの道具を持って行くと、楽しさが倍増するでしょう。まわりを眺めると、小さな釣り船やジェットで釣りをしている人も多いです。

形のいい鯛を釣り上げた斉藤鉄人。本当はこの日の狙いはブリだったという。

旅先で愛艇に乗れたら幸せになれる。それがバッチリ艤装したフィッシング仕様ならなおさらだ。

「天草で3日もいたのにこの釣果は少ない」と斉藤鉄人は言うが、十分だと思う。

天草に行ったら食べてほしいアレコレ

取材班「鯛茶漬け」を熱く語る

読者の皆様は、「ハズレ」の食堂に当たった経験はないでしょうか? 店に入って「何かおかしいぞ」と漠然と感じ、出てきた料理を見て「これは失敗」と確信する。耐えられる限界まで耐え、自分が悪いはずはないけれど残した料理を隠しながら、申し訳なさげに会計をして、逃げるように退散するというパターンです。

タチが悪いのは、「超当たり」のお店の雰囲気と、「超ハズレ」のお店の雰囲気が、何となく似ていること……。
私の場合、質実剛健、あまり華美な飾りはなく、平凡だが清潔。しかし、出てくる料理には全て料理人の魂がこもっている。量も多くて、ひとクチ頬張るたびに、見た目の印象よりも少し上まわる喜びがある。そんな料理を出す食堂が理想です。

そんな食堂に、天草で出会いました。看板に「名物・鯛茶漬け」と書いてありました。取材前に行った三角西港に行く途中の国道沿いで見つけたのです。

今回、私ひとりではなく、他の編集スタッフと2人だし、まだ昼食の時間には早い。
「とりあえず、世界遺産の三角西港に行ってみて、その途中で、ここよりもっと気になる食堂があるか見に行こう」と提案したが、すでに私の心は「ここで食べる」と決まっていました。

三角西港内にも、感じが良さげでお洒落なレストランがあり、こちらには「名物・馬刺し」と書いてありました。多分、この店も美味しいだろうし、そこそこの金額がするのだろうと予想できました。いわゆる、「美味さ」と「感想」が可視化できるお店だったのです。気が付いたら、さほどの「名物・鯛茶漬け」の店に向かってアクセルを踏んでいました。

「大番」というその店に入って、注文するとき心が揺れました。看板に書かれていた「鯛茶漬け(1,600円)」のほかにも、季節の刺身定食や、もっと豪華そうなメニューが並んでいたのです。私はこのとき、あっさりした料理ではなく、パンチの効いた昼飯が食べたかったのです。

今から本気の撮影が始まる。いわば、戦の前の食事です。「鯛茶漬け」の看板を見て、飛び込んだ店なのに、注文時に躊躇した理由はこれです。
迷いながら、オーダーを取りに来たお店の人に「何がお薦めですか?」と聞いてみました。間髪入れず「鯛茶漬け」という。私は、即座に注文しました。ついでに、季節の刺身も頼みました。

初めて食べた「鯛茶漬け」に驚きました。鯛の身は大きく、想像したより遥かに量が多い。鯛の切り身に、濃厚な味噌のようなものがまぶしてあります。そのまま食べたら味が濃すぎるけれど、お茶漬けにすると良く合います。
まぶしてある味噌のようなものが濃厚で、お茶漬けというより、完全にスタミナ料理です。

店の人に聞いたら、味噌ではなく醤油だと言われました。ご飯のお代わりが自由なので、あっという間にどんぶり3杯を完食していました。

生まれて初めて食べた鯛茶漬け。久しぶりに感動して店を出ました。天草に行く機会があったら、絶対に鯛茶漬けを食べてみてください。

取材班がホレ込んだ「鯛茶漬け(1,600円)」。三角西港の近くにある「大番」という割烹だ。最初は単なる茶漬けだとタカを括っていたが、今まで食べたことがないくらい鯛の身が美味しすぎた。二段重ねの器の上段には、お店で手作りしているところてん。これもさっぱりしていて美味しい。

新鮮な地魚のお造り。天草の厳しい海流で育った天然鯛は身が引き締まっている。

天草は海が豊かでさまざまな魚が獲れますが、その中でも一番有名なのは天草産車海老。天草産は焼いたりせずに、生でいただくのがいい。ちなみに斉藤鉄人は言います。「天草の食事はハズレがない。どこに入っても何を食べても、安くて美味い」。

おわりに

話には聞いていましたが、天草の海は、海とは思えないほどベタベタな平水面です。そこをジェットで心ゆくまで走れます。
ジェットに乗って、天草の美しい景色を堪能しながら、いいポイントがあったら釣竿をたらし、イルカと遊ぶ(遊んでもらう?)。人生の楽しみを凝縮したような場所です。
遠いと思っても、フェリーを使えば自分のジェットを持って行ける。その気になったら、意外と敷居は低いかもしれません。

島に囲まれているので、海域内ならほとんど波がない。

【関連記事】
2020年「水上バイク」全モデルラインナップ
潜水艦と走った日
「魂を揺さぶる海」日本海の楽園・隠岐の島
無料のアプリ「マリンコンパス」ご存知ですか?「ジェット遊び」に超便利
夏に行きたい! 「南紀白浜ツーリング」おすすめスポット
どのメーカーの水上バイクが壊れないの?

ジェットスキー中古艇情報

月間アクセスランキング