2025年6月14日(木)~15日(日)、『 JJSA 第3戦・新潟県小針浜大会』が新潟県小針浜海水浴場で開催された。
また、7月12日(木)~13日(日)、『 JJSA 第4戦・石川県千里浜大会』が石川県 千里浜(宝達志水町千里浜なぎさドライブウェイ)で行われた。
ここでは、第3戦、第4戦の2戦分の「全てのPro-Am Women Ski Grand Prixクラス のリザルト」を掲載する。
年間表彰は、JJSAの山崎会長(写真左端)と、冠スポンサーであるモンスタークラフトの村田氏(右端)が授与。
2025年のこのクラスで際立ったのは 第2戦から参戦した服部 恵 選手だ。服部選手は、第2戦から3戦連続で勝利。久しぶりのレース復帰とは思えない速さを見せつけてくれた。
昨年度のシリーズチャンピオンである金子 真珠 選手 は、第1戦と最終戦で勝利し、2年連続でシリーズタイトルを獲得したが、実力的には 服部 選手の 方が優っているように見えた。
強烈な速さで他の選手を圧倒した服部 選手の「アグレッシブで美しいライディング」は、今も脳裏に焼き付いている。
しかし、タイトルを獲得したのは金子選手である。最終戦のラストヒートをホール・トゥ・フィニッシュで勝ち、今シーズンの有終の美を飾った。彼女の勝利を素直に称えたい。
スタートから飛び出す! 服部 恵 選手。
服部 恵 選手に隙はない。
美しく力強いフォームは健在。
今シーズンは、第2戦・大阪大会(前回大会)より参戦。圧倒的な速さで2連勝の服部選手。
総合2位は久米 由紀子 選手
ベテランらしい、安定した走りを見せてくれた。
総合3位は金子 真珠 選手。
前年度のシリーズチャンピオンである金子選手。
総合4位は齋藤 恵利子 選手。
総合5位は東宮 香苗 選手。
総合6位は向井 加寿子 選手。
総合7位は鎌田 六花 選手。
総合8位は束村 江里香 選手。
順位 | ライダー名(チーム名) |
---|---|
1位 | 服部 恵(UNLIMITED) |
2位 | 久米 由紀子(55HEAVEN) |
3位 | 金子 真珠(CLEVER WCR) |
4位 | 齋藤 恵利子(TEAM EAST JAPAN) |
5位 | 東宮 香苗(Team UME700) |
6位 | 向井 加寿子 |
7位 | 鎌田 六花(SKU46H Racing) |
8位 | 束村 江里香(TEAM SEA Z RACING) |
総合1位は服部 恵 選手。
総合1位は服部 恵 選手。
総合2位は金子 真珠 選手。
金子 選手と彼女を支える人たち。レースは、1人ではできないのだ。
爽やかな笑顔を見せてくれた。
総合3位は久米 由紀子 選手。
久米選手と彼女を支えるサポーターの皆さん。
総合4位は鎌田 六花 選手。
メカニックの稲坂氏(写真左)と、鎌田 選手。
MOTO2では、Masters Grand Prix クラスに参戦している 高橋 伸 選手(左)のマシンを借りての参戦である。
総合5位は齋藤 恵利子 選手。
総合6位は東宮 香苗 選手。
スタート直前の 東宮 香苗 選手。
順位 | ライダー名(チーム名) |
---|---|
1位 | 服部 恵(UNLIMITED) |
2位 | 金子 真珠(CLEVER WCR) |
3位 | 久米 由紀子(55HEAVEN) |
4位 | 鎌田 六花 |
5位 | 齋藤 恵利子(TEAM EAST JAPAN) |
6位 | 東宮 香苗(Team UME700) |
総合1位は金子 真珠 選手(写真中央)。2位は齊藤 妃姫 選手(左)。
総合1位は金子 真珠 選手。
MOTO2では ホール・トゥ・フィニッシュの完璧な勝利で 2連覇を決めた。
総合2位は齊藤 妃姫 選手
荒れた水面では、実力のある選手が上がってくる。
総合3位は齋藤 恵利子 選手。
総合4位は久米 由紀子 選手。
総合5位は鎌田 六花 選手。
総合6位は東宮 香苗 選手。
総合7位は向井 加寿子 選手。
総合8位は服部 恵 選手。
順位 | ライダー名(チーム名) |
---|---|
1位 | 金子 真珠(CLEVER WCR) |
2位 | 齊藤 妃姫(Team姫withZERO) |
3位 | 齋藤 恵利子(TEAM EAST JAPAN) |
4位 | 久米 由紀子(55HEAVEN) |
5位 | 鎌田 六花 |
6位 | 東宮 香苗(Team UME700) |
7位 | 向井 加寿子 |
8位 | 服部 恵(UNLIMITED) |
Pro-Am Women Ski Grand Prixクラス表彰式。
順位 | ライダー名(チーム名) |
---|---|
1位 | 金子 真珠(CLEVER WCR) |
2位 | 服部 恵(UNLIMITED) |
3位 | 久米 由紀子(55HEAVEN) |
4位 | 鎌田 六花(SKU46H Racing) |
5位 | 齋藤 恵利子(TEAM EAST JAPAN) |
6位 | 東宮 香苗(Team UME700) |
7位 | 齊藤 妃姫(Team姫withZERO) |
8位 | 向井 加寿子 |
9位 | 束村 江里香(TEAM SEA Z RACING) |
【RACE】【 3rd & 4th STAGE 】JJSA 第3戦・新潟県・小針浜大会 & 第4戦・石川県・千里浜大会『 ランナバウトクラス レース・リザルト 』&2025 シリーズ・チャンプ決定!?
【RACE】【 3rd & 4th STAGE 】JJSA 第3戦・新潟県・小針浜大会 & 第4戦・石川県・千里浜大会『 ランナバウトクラス レース・リザルト 』&2025 シリーズ・チャンプ決定!?
関連記事
アメリカで「ヤマハ」「シードゥ」2026 NEW モデル発表! 「ワールドジェットスポーツマガジン 10月号」
必見!みんな知らない「トーイングチューブ」の使い方・基本編はコチラをクリック。
初チャレンジ!「ZUPボード」の乗り方はコチラをクリック。
【水上バイクの“歴史”】世界最初の“水上バイク”は「シードゥ」・その後に「カワサキ」より、世界初の“ジェットスキー”が発売! 昔はイメージが良くて、マリンスポーツの代表的な存在だったのに…
“ 良い ”「 水上バイク ショップ 」 の 選び方 ? 店の大きさや、値段の 安さは 関係ない! “ 激 安 店 ”に ご用心
【 水上バイク・最新 カタログ 】2025年 BRP SEA-DOO(シードゥ)ニューモデル 国内 全モデル ラインナップ
【 水上バイク・最新 カタログ 】2025年 ヤマハ Wave Runner(ウェーブブランナー)ニューモデル 国内 全モデル ラインナップ
【gallery】カワサキが新しい「ジェットスキー」を発表。ハンドル固定式の「SX-X160」が初めてお披露目された! 「STX160シリーズが3機種」と、「釣り専用モデル」が初公開!