これを読めば、ジェットスキーや機械の専門知識がなくても、ある程度、マシン全体のコンディションまで推測できるようになります!
ジェットスキーを中古で購入するとき、ほとんどの人はその船の「程度」や「状態」を、必ず事前に確認するだろう。それを怠ると、程度のよくないものに高いお金を払うことになったり、受け取った後に不具合を発見しても、クレームとして認めてもらえないことが多いからだ。そのうえ、すぐに壊れたのに修理代は自分持ちだったりと、ツラい展開になる。
最も避けたいのは、うっかり程度の悪い船を買ってしまい、故障と修理を繰り返すというケース。「こんなに修理代がかかるなら、最初から新艇を買っておけばよかった……」と後悔しても、時すでに遅し、である。悲しいことに、そうやって、ほとんど乗らないままにジェットスキーをやめてしまったという人も実際にいる。
このような事態を避けるために、「信頼のおけるジェットショップ」を見つける目と、中古艇の状態をチェックできる知識を身につけておきたい。
インターネットで「中古艇」と検索すれば、たくさんの中古艇が出てきます。しかし、インターネットに掲載されているショップの全てが信頼できるか? と聞かれたら、そうではないと言わざるを得ないお店もあります。信頼できるジェットショップから購入することが、最も不利益を被らない買い方です。
目安としては、「キチンと修理ができる」「キチンと約束を守ってもらえる」ということが、大前提です。中古艇を販売しているお店が、実はクルマ屋さんだったというのもよく聞く話です。全てのクルマ屋さんが悪いのではなく、車の知識しかないショップが販売しているということが問題なのです。
本誌が掲載しているジェットショップは、全て「ジェットスキーの専門店」です。ここでは、ジェットスキー専門店で販売しているものしか掲載していません。ここに載っている中古艇は、他に比べて、著しく安全性が高いと思っています。
WJS編集部が勧める「信頼できるジェットショップ」が販売している中古艇
購入する際、実際に実物を見てみないと分からない。しかし、ジェットスキーの場合、見た目だけで程度や現状を正確に把握することはできない。プロのショップですら、エンジンを降ろして分解してみなければ、正確な答えは言えないのだ。逆に言えば、そこまですれば分かるということだ。
だが、下取りのときにエンジンをバラして中身をチェックするショップはない。エンジンを降ろして分解し、それを元に戻す作業を行うと、工賃は20万円以上もかかるからだ。もし、中古艇に、安心のための、この「調査料」を上乗せすれば、「割安感」や「「お得感」が消えてしまう。