カテゴリ
タグ
  1. TOP
  2. RACE
  3. 日本人ライダー「ジェットスキーワールドカップ 2019」ダイジェスト「Pro-Am Ski Superstock」「Pro-Am Women Ski Limited」

日本人ライダー「ジェットスキーワールドカップ 2019」ダイジェスト「Pro-Am Ski Superstock」「Pro-Am Women Ski Limited」

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本人ライダーを含む、「ジェットスキーワールドカップ」を盛り上げたライダーたちをカテゴリーごとに一挙に紹介

昨年12月にタイで行われた「ジェットスキーワールドカップ」のダイジェスト版。このレースの詳細は、電子書籍1月10日配信の「2月号」に掲載します。雑誌という性質上、どうしても本誌では表彰台に上がった選手しか取り上げることができません。結果は残らなくても、会場を沸かせた日本人ライダーがたくさんいます。

この記事は、各クラスの勝者と盛り上げたライダー、日本人ライダーの健闘を報告します。今回は「Pro-Am Ski Superstock(プロ-アマ スキー スーパーストック)クラス」「Pro-Am Women Ski Limited(プロ-アマ ウィメン スキー リミテッド)クラス」です。そのほかのクラスも、順次公開していきます。お楽しみに!

Pro-Am Ski Superstock Class

このクラスは、日本のプロライダーも多く参戦している。位置付けとしては、最高峰のPRO SKI GRAND PRIXクラスの次の実力者たちが戦うクラスだ。次世代を担う若手ライダーやベテランが混走する、見どころのあるカテゴリーである。

プロ-アマ スキー スーパーストッククラスの表彰式。

優勝したタイのOu Moeut Saly(オウ・モエ・サリー)選手の走り。

優勝したサリー選手。

2位になったUAEのSultan Elsa Alhammad(スルタン・エルサ・アルハマド)選手の走り。

3位はカナダのMike Klippenstein(マイク・クリッペンスタイン)選手。

サリー選手(写真右)と、クリッペンスタイン選手(左)。互いの健闘を称えあう。

4位はベルギーのPhil Segers(フィル・セヘルス)選手の走り。

5位は日本の海老原祥吾選手は、期待の「若手のホープ」。これから経験を積んで、どんどん成績を上げてもらいたい。

海老原選手とサポーター。海外戦は仲間と一丸となって戦っている。

6位は日本の新川 翔選手。良い走りで会場を沸かせてくれた。

日本から参戦の山崎友裕選手。

レース前の新川選手(写真左)と、石川公昭選手(右)。

日本から参戦の石川公昭選手。第1ヒートの走りが非常に良かっただけに、マシンが壊れたのは残念だった。

Pro-Am Women Ski Limited Class

昨年は、日本の田中エミ選手が優勝したこのクラス。元世界チャンピオンの久米由紀子選手や、何度も世界チャンピオンに輝き一時代を築いた女王、テラ・レイホ選手も参戦した。日本のウィメンクラスは世界的にもレベルが高いと思うので、今後に期待が持てる。

しかし、現在、群を抜いているのが優勝したイギリスのルーシー・ギャッツビー選手である。アメリカで行われたワールドファイナルでもチャンピオンに輝き、今、一番速いウィメンライダーだ。ルーシー選手は現在14歳。このまま進化していったら、当分、彼女の時代が続くだろう。

プロ-アマ ウィメン スキー リミテッドクラスの表彰式。

優勝したイギリスのLucy Gadsby(ルーシー・ギャッツビー)選手の走り。

ルーシー選手は、10月にアメリカで行われたワールドファイナルでも、ウィメンクラスのチャンピオンを獲得している。今、一番速いウィメンライダーだ。

2位は、アメリカのTera Laho(テラ・レイホ)選手の走り。

テラ選手は、世界タイトルを何度も獲得しているウィメンクラス伝説の女王である。いまだに彼女の信奉者は多い。

3位はスウェーデンのJonna Borgstrom(ヨンナ・ボルグストローム)選手の走り。

4位は同じくスウェーデンのEmma Nellie Ortendahl(エマ・ネリー・オルテンダール)選手。10代のころから、ウィメンクラスの世界チャンピオンや欧州チャンピオンを獲得している。

日本から参戦の上田真利奈選手は、攻めた走りを見せていた。今後、経験を積み重ねることでもっともっと強くなってほしい。

日本から参戦の久米由紀子選手。ワールドチャンピオンホルダーで、高い実力の持ち主である。

フランスのEstelle Poret(エステル・ポレット)選手の走り。

エステル選手は、今大会のPRO SKI GRAND PRIXクラスで優勝したジェレミー・ポレット選手の妹である。

日本から参戦の齋藤恵利子選手。初めての海外戦で「非常に緊張した」と言っていた。

「ジェットスキーワールドカップ 2019」ダイジェスト「Pro Ski Grand Prix」クラスはコチラから
「ジェットスキーワールドカップ 2019」ダイジェスト「Pro-Am Runabout Open」クラスはコチラから
「ジェットスキーワールドカップ 2019」ダイジェスト「Pro Runabout GP」クラスはコチラから
「ジェットスキーワールドカップ 2019」ダイジェスト「Pro Freestyle」クラスはコチラから
「ジェットスキーワールドカップ 2019」ダイジェスト「Endurance」「Runabout 1100」「Sport GP」「Runabout Stock」各クラスはコチラから
関連記事
2019年 ジェットスキーの世界最強は誰?
ジェットスキーの世界大会 フリースタイル・チャンピオン 日本人獲得の快挙
ジェットスキーの世界大会 ベルギー、アメリカ、タイ 総合チャンピオン日本人獲得の快挙

ジェットスキー中古艇情報

月間アクセスランキング