上の画像は、12月にタイで行われた「ジェットスキーワールドカップ 2019」の公式エンブレムである。使われているのは、スタンドアップの走行だ。ジェットスキーという乗り物の特性上、「いかに水を吸い込ませて、マシンを安定させて走らせられるか」という技術において、小さなスタンドアップでシノギを削ってきた人間には勝てない。そういう意味でも、我がジェットスポーツの定義として、「スタンドアップの勝者が、本当の実力者」と呼ぶのに相応しい存在ということだ。
2020年に突入する寸前、12月の現時点での世界最強ライダーは誰かを、編集部の独断と偏見で報告する。2019年に行われた主要な国際大会が終わった今だから、自信をもって言える。
2019年、レースシーンにおける「KING of SKI」、つまり「世界最強のライダーは誰か?」と聞かれたら「この6人の誰かだ」と言う。「クエンティン・ボッシュ」、「コレ・クレイマー」、「ジェレミー・ポレット」、「マーリン・ラファエロ」、「ケヴィン・ライテラー」、「マーティン・マニー」だ。
このなかでクエンティン選手とクレイマー選手以外が参戦したのが、12月のジェットスキーワールドカップである。世界ナンバーワンだと思っていたクエンティン選手は、10月に行われたワールドファイナルで足に大怪我をして、現在、療養中である。スキークラスにはマグレ勝ちは存在しない。実力が上の選手しか勝たないというのなら、もし彼が今大会に出場していたら、タイトルに1番近い存在だったはずだ。
クエンティン選手と同様に、ジェットスキーワールドカップには参戦していないのが、コレ・クレイマー選手だ。彼は、10月にアメリカで行われたワールドファイナルのスキークラスの世界チャンピオンである。
ジェットスキーワールドカップでの走りを見るまで、編集部の中の「世界最強ライダー」に、マーティン・マニー選手の名前はなかった。しかし、今大会を見て、入れるべきだと思ったライダーだ。マニー選手は、10月のワールドファイナルのときとは別人かと思うくらい強くなっていた。そして最後まで決して諦めない攻めの走りに驚かされた。
取材を重ねていくと、マニー選手の急成長の理由は、クレイマー選手のワールドチャンピオン獲得にあるということが分かった。クレイマー選手は現在17歳。マニー選手とクレイマー選手は、ジュニア時代から凌ぎを削ってきたライバルである。そのライバルがワールドチャンピオンを獲得したのだから、「自分もやらねば」と奮起したのだろう。実力のある若い選手が「自信」を持つと、世界はあっという間に変わる。
日本の女子ゴルフで、最近、良く使われている「黄金世代」という言葉がある。1998年生まれの女子ゴルファーのことを指し、そこに名前が挙がる選手は12人もいるという。「ジュニア時代から戦ってきた同期が勝つなら私も」と、同世代の女子プロたちがバンバン勝ちだした。それをまとめて「黄金世代」と呼んでいるそうだ。
そう聞くと、今回挙げた6人のライダーも、同じ年ではないがジュニア時代からシノギを削り合ってきた同じ世代と呼んでも良いだろう。
SNSが盛況な現在、スポンサー獲得のため、選手たちは情報の自己発信とプロモーションを行わなければならない。それが不得手なライダーもいるが、上手く活用している人は、小さな大会で勝っただけでもワールドチャンピオンを獲得したかのように発表できる。そうなると、世の中に世界チャンピオンが乱発され、一体、誰が本当の実力者なのか分からなくなる。そんなスポーツが世の中で評価されるはずはない。だからこそ、あえて言うべきだと感じた。現在の世界最強ライダーはこの6人の誰かだと。
【2019年ワールドファイナル関連記事】
アリゾナの荒野で、世界最速の戦いが行われた 2019年 ワールドファイナル
スーパートリック連発 2019年「プロフリースタイルクラス」
ジェットスポーツの原点 ヴィンテージスキークラス
Chuta's Jet Attitude 「ワールドファイナルにやってきた」中田正樹コラム
日本人で唯一の世界チャンピオン・ベテランズスキーGPクラス
世界的に人気の高いSPORT GPクラス 2019年 ワールドファイナル
Pro Am Women Skiクラス 2019年 ワールドファイナル
世界最速マシンが走る! Pro RUNABOUT GPクラス
2019年 World Finalsのレース結果
関連記事
秋はジェットスキーのベストシーズン(水上バイク)
簡単ロープワーク 今さら聞けないでしょう「もやい結び」知らなきゃ困る
トレーラーの必需品 タイダウンベルトが超簡単、超便利になった
【RACE】 3 STAGE 【 4th & 5th & 6th 】千里浜大会 & 琵琶湖大会 & 二色の浜大会・【最高峰「PRO RUNABOUT GP」クラス】 & 【年間タイトル】 を 一気に紹介!
【RACE】 3 STAGE 【 4th & 5th & 6th 】千里浜大会 & 琵琶湖大会 & 二色の浜大会・「 EXPERT SKI-X SLTD」「EXPERT SKI GRAND PRIX」クラス & 年間タイトル を 一気に紹介!
【RACE】 3 STAGE 【 4th & 5th & 6th 】千里浜大会 & 琵琶湖大会 & 二色の浜大会 ・「NOVICE RUNABOUT 1100 STK」「NOVICE RUNABOUT STK」クラス & 年間タイトル を 一気に紹介! & 年間タイトル を 一気に紹介!