カテゴリ
タグ
  1. TOP
  2. LIFE
  3. 「US クルマ ブランド ランキング」これを知らなくてクルマ好きといえない!【Ver.2】コンシューマー・レポート BEST 26 発表 「19位~15位」(水上バイク)ジェットスキー

「US クルマ ブランド ランキング」これを知らなくてクルマ好きといえない!【Ver.2】コンシューマー・レポート BEST 26 発表 「19位~15位」(水上バイク)ジェットスキー

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アメリカの自動車信頼度「コンシューマー・レポート」 19位~15位までをカウントダウン

第19位 Jeep (ジープ)

前回の26位から順位を7位上げ、19位となりました。

Jeepブランドは、「頑丈でどこへでも行ける」という車の本質を体現しています。
燃費、快適性、インテリアと、他のライバルに遅れをとっているにも関わらず、長い間、愛されてきました。

ジープ・ラングラーほど、オーナーに愛されている「名馬」はありません。
その魅力をさらに広げたのが、新たなモデル、ピックアップトラック「グラディエーター」です。

グランドチェロキーは、その優れた乗り心地や、快適性、コントロールのしやすさなど評価が高いです。


「Gladiator(グラディエーター)」は、99ポイントと、Jeepブランドで最も高い評価を得た。ジープブランドでは2位の「Grand Cherokee(グランドチェロキー)」が48ポイントなので、いかに「グラディエーター」が絶賛されているかが分かる。2020年にデビューした「グラディエーター」日本ではまだ、発売されていない。

モデル別ポイント/Gladiator:99ポイント、Grand Cherokee:48ポイント、Cherokee:31ポイント、Wrangler:27ポイント、Compass:21ポイント、Renegade:19ポイント

「グラディエーター」。新開発のボディは、Wrangler(ラングラー)のホイルベースを長くし、5フィートのベッドを追加することで、ピックアップトラックに変身させている。
標準エンジンは3.6LV6、8速オートマ、または6速マニュアルのいずれかを選択できる。前方衝突警報、自動緊急ブレーキ、ブラインドスポット警報などの先進安全装備が用意されている。


イタリアで造られたコンパクトカー「Renegade(レネゲード)」が19ポイントと、ジープの評価を下げることになった。
「スムーズさも応答性も良くない」と、9速オートマチックの評価は低かった。エンジンは、2.4Lエンジンか、 1.3Lターボチャージャー付きの2種類のエンジンが用意されている。
「乗り味も刺激的ではなく、アイドリング時の振動も大きい」「過度に敏感すぎるブレーキのフィーリングもファントゥライドの邪魔をする」と、ライディングの評価は散々だ。
【上記画像は全て】Jeep公式HPより


第18位 Volvo (ボルボ)

前回の24位から順位を6位上げ、18位となりました。

堅実で重厚なVolvo(ボルボ)は、伝統的に安全性の高さで知られています。
一般的に静かで、快適なシートを持ち、確実なハンドリングを提供していると言われています。

最高ポイントを獲得した「S60セダン」。静粛性が高く、ゆったりとしたシートとエレガントなインテリアが自慢だ。

T5は、前輪を駆動するエネルギッシュな250馬力の4気筒ターボチャージャー装着エンジンを搭載。T6は、全輪駆動に加えて、T5より強力な316馬力の4気筒ターボチャージャー&スーパーチャージャー装着エンジンを搭載している。

「S60」のインフォテインメントシステムは不評である。
歩行者や自転車を認識して、対応する自動緊急ブレーキが標準装備。2021年モデルには、ブラインドスポット警告とリアクロストラフィックが標準装備される。

モデル別ポイント/S60:71ポイント、XC40:66ポイント、XC60:28ポイント、XC90:26ポイント、S90:17ポイント
ボルボは、全てのモデルにおいて外観に大きな違いが見られない。走りやエンジンの差がポイント差となっている。
【画像】Volvo公式HPより


第17位 Chevrolet (シボレー)

前回の25位から順位を8位上げ、17位となりました。

シボレーは、多種多様なモデル、フルラインアップを提供するアメリカのブランドです。

サブコンパクトやファミリーカー、大型、中小型のSUV、フルサイズのピックアップトラック、そしてコルベットとカマロという2つの象徴的なアメリカンマッスルスポーツカーまで多くのモデルを販売しています。

新たな注目度では、EV車のBolt(ボルト)です。このEVの評価の高さが、シボレーブランドの信用度アップに大きく貢献しました。

他社と同様に、シボレーもSUVに力を入れており、新型のタホ、トレイルブレイザー、サブバンを投入しています。
一方、再設計されたコルベットにミッドエンジンを搭載するなど、ハイパフォーマンスの伝統を尊重しながら、新たな技術革新にも力を入れています。

インフォテインメントシステムの完成度は業界トップクラスです。


「Bolt(ボルト)」は、85ポイントと評価が高い。
Boltは、手ごろな価格帯「$36,500~$41,700」で買えるEV車として、初めてフル充電で259マイル(414km)という走行距離を実現。
基本設計は、床下に設置された66kw/hの大型バッテリーパックを中心に構築されている。
フル充電には240vのコネクタで10時間かかるが、オーナーがこの自動車をフル充電する必要はほとんどないといわれている。
逆に乗り心地の評価は低く、内装の品質は「安っぽい」と評された。それでも、85ポイントと高い評価を得ている。

モデル別ポイント/Bolt:85ポイント、Silverado 2500HD:73ポイント、Equinox:57ポイント、Trax:41ポイント、Blazer:39ポイント、Traverse:32ポイント、Colorado:26ポイント、Silverado 1500:13ポイント、Malibu:12ポイント


モデル別ポイントで2位の73ポイント獲得したSilverado 2500HD(シルバラード)。このピックアップトラックが、全米の年間売り上げ第2位の自動車なのである。ちなみに1位はフォードFシリーズだ。これだけの売れているにも関わらず、ボルトのほうが85ポイントと信頼度が高い。

標準エンジンは401馬力、6.6LV8、6速トランスミッション。445馬力の6.6LターボディーゼルV8エンジンと10速トランスミッションも用意されている。


Malibu(マリブ)は中型セダン。モデルの中で12ポイントと最も低かった。
静かなキャビンと使いやすい操作性で、中型セダンとして高い競争力を持っている。乗り心地は快適で、ハンドリングも良い。
2種類のターボ4気筒エンジンが用意されています。1.5Lと2.0Lのガソリンターボの2種に、6速もしくは8速のATが組み合わされる。
【上記画像は全て】Chevrolet公式HPより


第16位 GMC (ジーエムシー)

前回の22位から順位を6位上げ、16位となりました。

GMCは、基本的にはシボレーのSUVやトラックのリバッジモデル(兄弟車)です。日本への正規輸入は行われていません。

シボレーの「プロフェッショナルグレード」というキャッチコピーどおり、クルマの顔やスタイリングが違います。

デザインを一新した「Yukon」と「Yukon XL」、さらに今後、「ハマーEV」がモデルラインを一新するでしょう。

「GMC(ジーエムシー)」は、シボレーのリバッジモデル(兄弟車)。

モデル別ポイント/Sierra 2500HD:73ポイント、Terrain:57ポイント、Acadia:46ポイント、Canyon:26ポイント、Sierra 1500:13ポイント


「GMC(ジーエムシー)」デザインを一新した「ハマーEV」、「Yukon」と「Yukon XL」。
【上記画像は全て】GMC公式HPより


第15位 Kia (起亜自動車)

前回の9位から順位を6位下げ、15位となりました。

今回、順位を下げたという事実よりも、昨年は世界9位の信用度だったことに驚きます。日本では、あまり馴染みのないメーカーですが、調べるほど素晴らしいクルマを製作しています。我々日本人が、最も知らないインターナショナルなブランドです。

韓国の起亜自動車は、ヒュンダイ自動車の傘下で、スタイリッシュで優秀な製品を安い価格で提供しています。

起亜自動車のラインナップは、小型車から3列SUVまで多岐にわたり、どれもモダンな外観と優れた装備レベルを備え、価格に見合ったものとなっています。

2021年には、ロングランモデルの Optimaに代わる中型セダンの K5が登場しました。
起亜自動車のSUVは信頼性が高いことが証明されており、3列シートの中型SUV「Telluride(テルライド)」は、2020年のWCOTY(ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー)に輝いております。

過去の評価は、ヒュンダイの廉価版モデルを販売するブランドでした。しかし最近は、起亜のほうが高級感を感じる人が多いそうです。
ブランドイメージが変わった理由は、2年前に発売されたミドルセダンのスポーツハッチバック「スティンガー」の存在です。このクルマが素晴らしかった。

今回の結果から、世界は広く、日本はまだまだインターナショナルなマーケットではないという事実が判明しました。韓国のクルマはほとんど見かけません。

日本メーカーに例えるなら、「トヨタ」と「レクサス」のイメージが、「ヒュンダイ」と「起亜」の関係といったところでしょうか。


モデル別ポイントで最高の83ポイントを獲得した「Telluride(テルライド)」
3列シートの中型SUV「Telluride(テルライド)」は、2020年のWCOTY(ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー)の栄冠に輝いた。

最大8人乗りで、北米のマーケットでは「シボレー・トラバース、ホンダ・パイロット、スバル・アセント」と競合している。
全長5,000mm×全幅1,90mm×全高1,750mmと、ボディサイズは普通のSUVより大きい。

滑らかにシフトする8速オートマチック・トランスミッションと組み合わされた、291馬力のV6を搭載。
乗り心地は快適で、キャビンは静かだ。ワンタッチで折りたためるスライド式の2列目シートなど、細部にまで配慮が行き届いている。

前輪駆動を標準装備し、全輪駆動も可能。牽引力は5,000ポンド。安全装備として、前方衝突警報、歩行者検知機能付き自動緊急ブレーキ、ブラインドスポット警報などを標準装備している。
そして驚かされるのが価格帯だ。$31,990~$44,0901(日本円にして約484万9900円。1ドル110円計算)にも驚く。


モデル別ポイント/Sportage:81ポイント、Niro:54ポイント、Stinger:46ポイント

「Sportage(スポーツエイジ)」は2.4リッター4気筒エンジンを搭載した、スタイリッシュでスポーティな小型SUVです。
「Niro(ニーロ)」1.6リッター4気筒エンジンと電気駆動ユニットを合わせて139馬力を発揮する、5人乗りのハイブリッドモデル。
「Stinger(スティンガー)」は車高の低い、4ドアハッチバックのでスポーツセダン。後輪駆動車(全輪駆動も可能)で、軽快なハンドリングを持ち、遊び心溢れるライディング。
エンジンは、標準の255馬力の2.0リッターターボ4気筒と、365馬力の3.3リッターターボV6の2種類から選べる。

モデル別ポイント/Soul:18ポイント、Niro EV:18ポイント、Forte:13ポイント

「Soul(ソウル)」は、親しみやすい箱型のフォルムと陽気なキャラクターで、個性と使いやすさを併せ持った、ハンドリングに優れたクルマです。しかし、乗り心地は特に硬く、エンジンノイズが目立ちます。

「Niro EV(ニーロEV)」はEVなので、ガソリンなしで走り回ることができます。そして快適性と実用性を兼ね備えている。インテリアはよく整備されており、高いシート高と広々とした荷室。5人乗り小型SUVとしての多用途性を備えています。
航続距離は239マイル(約384.64kmで、数万ドル以上する電気自動車に勝るとも劣らない。
このEVは、Niroのハイブリッドおよびプラグインハイブリッドバージョンよりも運転する価値があると考えられている。

「Forte(フォルテ)」は、シンプルな操作性と燃費が良いという利点がある。乗り心地の悪さや、騒々しいエンジン音は不評です。インテリアは、無骨でスパルタン、インフォテイメントシステムはシンプルで使いやすく、前方衝突警報と自動緊急ブレーキが標準装備されているのも評価できる。ターボエンジンを搭載したスポーティなGTモデルも用意されている。
【上記画像は全て】Kia公式HPより


次の「14位~9位」はコチラ

前の「26位~20位」はコチラ

これを知らなくてクルマ好きといえない!【Ver.1】コンシューマー・ レポート「US クルマ ブランド ランキング BEST 26」「26位~20位」はコチラ

これを知らなくてクルマ好きといえない!【Ver.3】コンシューマー・レポート「US クルマ ブランド ランキング BEST 26」「14位~9位」はコチラ

これを知らなくてクルマ好きといえない!【Ver.4】コンシューマー・ レポート「US クルマ ブランド ランキング BEST 26」「8位~5位」はコチラ

これを知らなくてクルマ好きといえない!【Ver.5】コンシューマー・ レポート「US クルマ ブランド ランキング BEST 26」「4位~1位」はコチラ

【関連記事】
2021年 BRP SEA-DOO(シードゥ)ニューモデル 国内全モデルラインナップ
2021年 ヤマハ マリンジェット ニューモデル
2021年 カワサキ ジェットスキー ニューモデル

10年後にガソリン車がなくなる!?「グリーン産業革命?」英国のガソリン車販売、2030年に禁止と発表!!
持っていないと罰則対象! 今さら聞けない「法定備品」とは?
「ドライスーツ・コレクション」2020年 今一番、温かいジェットスキー用「ドライスーツ」はこれだ!

ジェットスキー中古艇情報

月間アクセスランキング