カテゴリ
タグ
  1. TOP
  2. LIFE
  3. 【 正しい「心肺蘇生法」】 『 ジェット乗り なら、絶対に 覚えていて! 』 現役・消防隊員 が 指導!【 見れば 簡単に 理解できる!】

【 正しい「心肺蘇生法」】 『 ジェット乗り なら、絶対に 覚えていて! 』 現役・消防隊員 が 指導!【 見れば 簡単に 理解できる!】

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人命救助は「時間」が勝負。そのために覚えておきたい「心肺蘇生法」

「心臓マッサージ」が役立つ日は、今日かもしれない、明日かもしれない

海や川、湖でおぼれている人を見つけたら、救急車を呼ぶのはもちろんだが、それと並行して覚えておきたいのが「心肺蘇生法」だ。

救急車が到着するまでに、これを「 する 」か「 しないか 」で、溺者の生存確率は激変する。

心臓の働きが止まってしまった、呼吸をしていないという場合に、その機能を体の外から補って、その患者さんの生命を維持する手段を「心肺蘇生法」という。簡単に言えば「人工呼吸」と「心臓マッサージ」である。

「人工呼吸(マウス トゥ マウス )」は、コロナによる 感染症の問題もあるので、現在は推奨されていない。しかしその方法の有効性は認められており、講習等で スキルを身に着けた人は、どんどん行ってほしい。

現在、一般的なのが「心臓マッサージ(胸骨圧迫)」だ。これを行う理由は、動かない心臓に代わって、全身の臓器に血液を送り込み、酸素不足になることを防ぐことにある。

どちらの方法にせよ、呼吸が止まっている場合は、一刻も早く処置をしなければならない。

ここでは、胸骨圧迫による「心臓マッサージ」の方法を紹介する。
今回、富津市消防署から教えてもらった「心肺蘇生法」が非常に分かりやすかった。
やったことがなくても、知識があるのとないのでは、いざというときの行動に差が出る。ぜひとも覚えておいてほしい。

「心臓マッサージ(胸骨圧迫)」の手順

反応があるか 確認する「状況を確認」

1・溺者を発見したら、周囲の安全を確認する。

2・肩を優しく叩きながら、大きな声で「大丈夫ですか?」などと呼びかけて反応を見る。

近くにいる人に“119番通報”と「AED」の手配をお願いする

AED(自動体外式除細動器)とは、電気ショックを与えて、心臓の拍動を正常なリズムに戻すための医療機器のこと。

3・周囲に人がいたら、協力を呼び掛ける。

協力者の役割を「明確化」する

反応がなかった場合、近くにいる人に助けを求め、「119番通報」と「AEDの手配」をお願いする。

このとき、「あなたは119番連絡を」「あなたはAEDを持ってきて」というように、「誰に何をやってもらうか」を明確にしておくこと。そうでないと「誰かがやってくれるだろう」になりやすい。

これを「傍観者効果」というが、周囲に大勢の人がいても「自分がやらなくても」と思ってしまったら、いくら待っても救急車は来ない。

それを防ぐためにも、誰に何をやってもらうか、「指名」することが大切だ。

呼吸を確認する

4・胸とお腹の動きを見て、普段通りの呼吸があるかどうかを確認する。

心臓マッサージ(胸骨圧迫)を行う理由

血液に含まれている酸素を脳に送り込む

心肺停止し、呼吸が確認できない状態でも、『 胸骨圧迫(心臓マッサージ)』をし続けることが大切だ。

血液中には酸素が含まれている。心臓マッサージを続けることで、血液に含まれている酸素が脳にまわるからだ。

救急車を呼んで到着するまでの時間は、全国平均15分。その間、心臓マッサージを続けることで、生存率が倍になる。


胸骨圧迫(心臓マッサージ)を始める

5・胸骨圧迫に使う手の場所は「手の付け根」。両手を重ねただけで押すと、指先にかかる力で肋骨を折ってしまうことがある。「両手を重ねて指を絡ませる」ように組んで押すようにする。

6・押す位置は、胸骨の真ん中、両側の乳頭との交点。肘を伸ばし、垂直に体重をかけて圧迫する。

目線は救助者の 腕の外側あたり。

胸の骨を5cmぐらい沈ませるぐらいのつもりで、上半身の体重をかけて押す。

両手で「強く・速く・絶え間なく」圧迫する。1分間に100回以上、5秒間に8回のリズムでテンポよく押すことが大切である。

見ていると、結構押すスピードが速い。圧迫した後は、胸がしっかり戻るまで十分に力を抜き、胸が元の高さに戻るようにする。

疲れたらすぐに交代をして、救急救命士が来るまで絶え間なく行う。「1分ごとに交代して、できるだけペースを落とさないこと」が重要だと教えてもらった。

交代するときも素早く。圧迫する時間を切らさないこと。

AED(自動体外式除細動器)を使用する


7・「AED」を持ってきてくれた人に、「使い方を知っていますか?」と聞き、知っている方が操作する。知らなくても自動音声が流れるので、それに従えば困ることはない。

8・AEDのケースを開け、自動音声に従ってパッドを体に貼り付けていく。

9・AEDの準備中も、胸骨圧迫(心臓マッサージ)は続ける。

10・自動的に心電図の解析を行ってくれる。心電図解析中を終えたら、音声ガイドに従い電気ショックのボタンを押す。このとき、誰も要救助者に触れていないことを確認してから、ボタンを押す。

11・電気ショックを与えたら、また心臓マッサージに戻る。救急車が到着するまでこれを繰り返し、諦めずに続けることが大切だ。

息を吹き返したら横向きにする(回復体位)

「回復体位」を取らせる目的は、意識がない状態(呼びかけなどに反応しない)でも、普段通りの呼吸があればこの体勢にする。
溺れた場合、息を吹き返したら水を吐くことがあるので、横向きに寝かせることで、誤って気道に入るのを防げる。

回復体位の方法

1・要救助者の左腕を上げる。

2・肩と腰を持って静かに引き起こし、体を横に向ける。

3・静かに引き起こす。

4・右の肘を曲げて、手の甲を顔の下に入れる。

5・写真左の消防隊員のような体勢にする。右の肘を曲げて、手の甲を顔の下に入れる。頭を後ろに反らせて下あごを前に出し、気道を確保するような姿勢にすることが重要だ。
姿勢を安定させるため、右足の膝を90度に曲げて、膝を床につけて横向きの状態を維持できるようにする。

回復体位のように、要救助者に対して行う最初の行動を「ファーストエイド(応急手当)」と呼ぶ。ファーストエイドは比較的安全に行えるので、やり方を覚えておくと役に立つ。

【 リアル な 水難救助訓練 】プロと民間で 実践想定訓練! 水上バイク愛好家と、海上保安庁、消防、ライフセーバー、富津市 が 合同で 水難救助訓練を行った!

【関連記事】
2024年 ヤマハ Wave Runner(ウェーブブランナー)ニューモデル 国内 全モデル ラインナップ
2024年 BRP SEA-DOO(シードゥ)ニューモデル 国内 全モデル ラインナップ
2024年 カワサキ ジェット スキー ニューモデル 国内 全モデル ラインナップ

【 コラム 】今年は、少し“不景気”…? “男らしさ”の 時代” … 終焉か⁉
危険走行で刑務所へ! 明石市長、水上バイク危険運転に「懲役刑」の方針! 全ては市民の命を守るために
「悪質で危険・愚かで悲しい!」「水上バイク問題」究極の「解決方法」とは?
2023年 BRP SEA-DOO(シードゥ)ニューモデル国内全モデルラインナップ

 

ジェットスキー中古艇情報

月間アクセスランキング