カテゴリ
タグ
  1. TOP
  2. TOURING
  3. 1月に1人で乗って楽しいのか? パルアップ ダーさん 孤高の初乗り ジェットスキー(水上バイク)

1月に1人で乗って楽しいのか? パルアップ ダーさん 孤高の初乗り ジェットスキー(水上バイク)

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

実践・冬の1人旅

パルアップ、ダーさんは、ツーリングの鉄人・斉藤さんのショップ、「パルアップ」のお客さんで、ミニ鉄人と呼ばれています。冬になると「いつからジェットスキーに乗るか?」が悩みの種……と言います。

例年なら、この時期はスキー場にいるそうですが、今年は暖冬で雪がないため行けません。ちなみに兵庫県のスキー場では、雨ごいならぬ「雪ごい」が行われたくらい雪が降っていないそうです。
なので、例年よりも早く、ジェットスキーの初乗りに行くことにしたダーさんの話です。

令和2年1月25日 1人で須磨海岸までツーリング

真冬に水の上。寒くないの? 楽しいの?

パルアップ、ダーさん便り

今年の初乗りは、1月25日にしました。ニュースでは「暖冬」と言っていますが、さすがに朝の気温はひとケタです。寒がりの私は、ジェットスキーにバイク用ハンドルカバーを付け、防寒手袋、ダイビング用フード、フェイスマスク、ドライスーツを着込み、足は内側にネオプレン靴下を履いて準備万端です(上の写真が、ダーさんの完全防備スタイル)。

初乗りに行く前、ツーリングの鉄人、パルアップの斉藤社長に寒さ対策の相談をしたところ、「防寒手袋をしても、水に濡れると手が冷える」ことを教わりました。ハンドルカバーがあるだけでかなり快適になることを聞き、バイク用ハンドルカバーで武装しました。
グリップヒーター付きのジェットに乗っている人がうらやましい限りです……。

ダーさんの完全冬装備。これでも寒くないか心配です。

本日のコース 兵庫県西宮市のパルアップから、須磨海岸まで30kmを往復します

出発:パルアップ

神戸港(20km・20分)

兵庫運河

須磨海岸(30km・40分)

※カッコ内は、パルアップからの距離と時間

パルアップを出発後、まずは神戸港へ向かいます。途中の兵庫運河では、海面に顔を出していない流木があり、船底に当たってしまいました。時速100kmぐらいのスピードで走っていて、突然ぶつかったので、かなりブルーになりました。
見えない障害物は避けようがありません……。幸い傷もなく、船体に穴も開いていなくて本当によかったです。

須磨海岸。アンカリングで傷を確認します。無傷でホッとしました。

冬の須磨海岸は平和です

兵庫県神戸市にある須磨海岸は、「日本の渚100選」にも選ばれています。約1.8km続く遠浅の砂浜は、百人一首にも詠まれている風光明媚な場所。
関西を代表する海水浴スポットとしても良く知られ、海水浴シーズンともなると、約80万人もの人が訪れます。夏の海水浴場のイメージが強いですが、冬でも地元の人の憩いの場です。

この季節の須磨のビーチは平和です。人出もそこそこありました。

昼食はジェット乗り大歓迎 激ウマのホットドッグ屋さん

今日のランチは、JR須磨駅を超えた線路の山側にあるホットドック店「コペンハーゲン」でいただきました。斉藤鉄人おススメのデンマークレストランで、ジェット乗り大歓迎なので嬉しい限りです。
お店の人気ナンバーワンメニューのクリスチャンドッグ(450円)と、スパイシードッグ(500円)を注文しました。

ここは、人気ロックバンド「B’z」ファンの聖地としても有名です。もともと、オーナーのハンセンさんは、ボーカルの稲葉さんの地元である岡山県津山市でレストランを開業しており、2008年に須磨に移転してきたそうです。店内には、稲葉さんの直筆サインもあります。

コペンハーゲン
(兵庫県神戸市須磨区須磨浦通4丁目3-14 Tel. 078-737-1783)

お土産は、須磨の名産「一番摘みの海苔」

須磨では、冬期に海苔の養殖が行われます。お土産に買った一番摘みの海苔。

編集部の豆知識 ダーさんが買った「一番摘みの海苔」って何?

突然だが、ここでちょっと海苔の話を……。日本有数の生産量を誇る「兵庫の海苔」。生産量は、佐賀県と1、2位を争っている。特徴は、肉厚でパリパリの食感だ。

ダーさんが購入した、「一番摘み海苔」は、須磨から明石で採れる海苔の中で、たった3%というほど希少価値も高い。海苔は、お茶と同じで「一番摘み」が一番柔らかく、口どけが良いそうだ。さすがダーさん、お目が高い。

写真上:船が海苔網を海中から引き揚げ、直接、日光を当てて育成を促す作業をしていました。
下:春まで海苔養殖の様子を見ることができます。海苔網には注意しましょう!

海苔って、採れる場所で違いがあるの?

通常、海苔の養殖は、浅い海に支柱を立てて網を張って育てる。潮の満ち引きによっては、海苔が海面から顔を出してしまうこともある。
しかし、須磨の海は水深が深いため、ブイを浮かべて網を張って海苔の胞子を育てる。この状態だと、海苔がずっと海水に浸かったままなので、海の栄養をたっぷりと吸い込むことができるのだ。

「しょせんは海苔。どこで獲れても、それほど違いはないのでは?」と思うかもしれないが、それは違う。明石海峡は潮の流れも早いうえに、海の栄養も豊富。海苔の養殖にはピッタリの場所である。当然、ここで育った海苔は、旨味たっぷりで色も濃い。見た目も美しい。

須磨の海は水深が深い。このように、ブイを浮かべて網を張って、海苔の胞子を育てています。

編集部の豆知識 「須磨海づり公園」って知ってる?

須磨海づり公園は、日本初の公立の釣り公園。1976年の開園以来、一年中多くの釣り人で賑わう西日本屈指の人気釣りスポットだ。海に向かって約500mの桟橋が延び、船に乗らなくても、沖合の魚を狙える。昨年8月の台風により、現在は閉園中である。

須磨から明石海峡大橋を臨みます。須磨海釣り公園はお休み中。今年から工事に入るとか入らないとか……?

ダーさんの大好きな景色

須磨~垂水間は、海と山が接しています。細い海岸線に、線路が6本と国道が走っており、電車と並走することが多いです。
帰りに、釣りをしてカサゴを3匹釣りました。刺身とガラは味噌汁にしていただきました。

線路と道路が並走する不思議な風景です。私のお気に入りスポットです。

カサゴ3匹ゲット。美味しくいただきました。

準備を万端にしておけば、今の季節のツーリングは最高です

初乗りツーリングを終えてパルアップに戻り、オイル交換とプラグの交換をしていただきました。
作業のためエンジンカバーを外したところ、エンジンルームの底が、何やら煤けています。最初は排気漏れかと思ったのですが、実はカーボンリングが焼けて煤が発生していたようです! 冬期メンテナンスの重要性を実感しました。

2020年のジェットスキーは、楽しく、美味しく始めることができました。寒かったらどうしようと思っていましたが、ハンドルカバーを装着すると、手袋なしでも操縦できました。今年も、事故や怪我のないように楽しみたいと思います。
Special Thanks/斉藤鉄人をはじめTeam PAL-UPの皆様、いつもご指導いただき感謝しています。

オイル交換をしていただきました。オイルチェンジャーで抜いたオイル。

編集部の豆知識 ダーさんの愛艇に何が起きていたのか?

ダーさんの「SEA-DOO GTX Limited 300」に起こった症状と原因

症状:エンジンルームの底が、何やら煤けていた。ドライブシャフトの付け根にある、カーボンリングの粉が飛び散って煤がついているように見える。

原因:「カーボンリングが高温化すると、カーボンが削れる症状が出る。カーボンの細かな粉が煤に見える」というトラブルは、陸上でエンジンを長くかける人に多い。シードゥ艇を水洗いするとき、陸上で90秒以上エンジンをかけてはいけないが、ダーさんはそれ以上エンジンをかけていたのだ。この症状は、シードゥ艇を所有している人に多い。

「シードゥ艇・最多トラブル回避方法」という記事に、カーボンリングについての記事が掲載されています

ダーさんのお世話になっているパルアップでは、メンテナンス態勢がしっかりしている。年間何百時間もジェットスキーに乗り、突発的なマシントラブルにめっぽう強い鉄人・斉藤智祐氏を筆頭に、プロランナバウトクラスの元全日本チャンピオン・新生和生氏、世界第2位となった中野剛人選手のマシンを製作した西田和弘氏メンテナンスと修理を担当している
この日も、ダーさん艇のオイル交換と、新しいカーボンリングの交換が行われた。

パルアップからのアドバイス

船体を水洗いするとき、シードゥ艇は90秒以上、陸上でエンジンをかけてはいけません。ダーさんは、丁寧に洗うため、陸上でエンジンをかけすぎていたのです。

もうひとつ、ソルトアウェイを使う場合、洗剤の泡を洗い流しすぎてはダメです。皆、ソルトアウェイを使ったとき、水を流しすぎです。

「みんな間違っているソルトアウェイの使い方」は、こちらから

【関連記事】
大阪湾、今年限りのオススメ。ジェットスキーで行く「みさき公園」ツーリング
ジェットスキーツーリングを10倍楽しむ方法
「大阪城までご一緒に」ジェットスキーツーリング
大切な日には「ジェットと釣り」しか、したくない!!
ジェットスキーで「潜水艦」を見に行こう

ジェットスキー中古艇情報

月間アクセスランキング