9月10日(土)、11日(日)の2日間、大阪府貝塚市二色の浜公園において、「aquabike(アクアバイク)」と「ALL JAPAN JET SPORTS SERIES 2021 5st STAGE」の2つの大会が併催された。
今回は「 フリースタイル」クラスの様子をお伝えしたい。久しぶりのフリースタイル競技会となったが、ひと昔前のような「何が何でも、俺が勝つ」という感じは消え、会場内は穏やかな雰囲気であった。
かといって選手のレベルが下がったわけではない。高難易度の技を次々と決め、日本のフリースタイルのレベルの高さを見せつけてくれた。
順位 | ライダー名(チーム名) |
---|---|
1位 | 山本 汰司(BUN FREESTYLE) |
2位 | 福田 憲男(BUN FREESTYLE) |
3位 | 濱中 直也(Team Lore) |
※上位3位まで掲載
優勝した山本は、ダブルバックフリップを封印するなど、いつものルーティンを行わず、最初から連続技のマシンガンエアリアルで観客を魅了した。本人曰く「今日の観客を見て決めた」と言う。
目の肥えたギャラリーには、大技のダブルバックフリップよりも「多種多様な技」を見せたほうが良いと判断したのであろう。
いずれにせよ、どの選手の演技時間よりも短く感じた内容の濃い3分間の演技であった。
矢野の殿下の宝刀「バックライド・バックフリップ(後方空中1回転)」。
この大技を、惜しげもなく2回も披露した。このトリックができるのは、世界で「矢野秀一と植木將夫」の2人だけだ。
フルボトムでパーフェクトな着水。
本当に緊張しているの? と聞きたくなるほど見事な演技だった。
船引 利次郎のバックフリップ。
爽やかな山崎 晃資。
山崎のバックフリップ。
同時開催のレースに出場していたレーサーも観戦中!
スキークラス・元全日本チャンピオンの武内 英夫氏も応援に駆け付けた。
チーム・BUN FREESTYLEのBIG BOSSこと、元フリースタイル・ウィメンクラスチャンピオン渡部 志都子氏。
ソラスインペラーの国内正規代理店・ナカサンプロジェクト。
女神降臨!
【 RUNABOUT GP1】 アクアバイク ALL JAPAN JET SPORTS SERIES 2022 5st STAGE 【大阪・二色の浜 大会】
【SKI DIVISION GP1】アクアバイク ALL JAPAN JET SPORTS SERIES 2022 5st STAGE 【大阪・二色の浜 大会】
【関連記事】
2022年・日本の RACE 開幕「aquabike」と「ALL JAPAN JET SPORTS SERIES」 開幕戦・銚子大会
2022年 全メーカー 国内ニューモデルラインナップ
2022年 BRP SEA-DOO(シードゥ)ニューモデル国内全モデルラインナップ
2022年 ヤマハ Wave Runner(マリンジェット) ニューモデル国内全モデルラインナップ
2022年 カワサキ ジェットスキー ニューモデル国内全モデルラインナップ
他では聞けない、ジェットを長持ちさせるワンポイントアドバイス
良いジェットショップの選び方
【RACE】 3 STAGE 【 4th & 5th & 6th 】千里浜大会 & 琵琶湖大会 & 二色の浜大会・「PRO-AM WOMEN SKI GP」「PRO-AM WOMEN SKI STK」「PRO-AM SKI GRAND PRIX LITES」クラス & 年間タイトル を 一気に紹介!
【RACE】 3 STAGE 【 4th & 5th & 6th 】千里浜大会 & 琵琶湖大会 & 二色の浜大会・「NOVICE SKI STK」「NOVICE SKI-X STK」「PRO-AM 4Stroke LITES」クラス & 年間タイトル を 一気に紹介!
⑤「 Out a Time Sports 」#7 【「 550 W 」クラス 】 伝説の名機で スラローム&タイムアタック (水上バイク)