(左) 岡田 祐樹 選手、(右)ランナバウトGP の 田村 眞沙充 選手。
下記の日程・場所で「ALL JAPAN JET SPORTS SERIES 2023 2nd STAGE」と「AQUA BIKE 全日本選手権シリーズ(国土交通大臣杯)」の 2カテゴリーのレースが開催された。
『「第4戦」7月13日(土)〜14日(日)に、石川県・千里浜(宝達志水町千里浜なぎさドライブウエイ)』
『「第5戦」9月7日(土)〜8日(日)に滋賀県長浜市・琵琶湖・さいかち浜』
『「第6戦」(最終戦)9月28日(土)〜29日(日)に、大阪府貝塚氏・二色の浜海浜緑地公園で』
ここでは、「PRO-AM RUNABOUT SUPER STOCK」「PRO-AM RUNABOUT STOCK」「EXPERT RUNABOUT 1100 STOCK」「EXPERT RUNABOUT LIMITED」の4クラスを紹介する。
(左)年間 2位・ 岡田 祐樹 選手、(中央)年間 1位・ 白戸 裕太郎 選手、(右)年間 3位・池田 公男 選手。
順位 | ライダー名(チーム名) |
---|---|
1位 | 白戸 裕太郎(#1 POUND ONE) |
2位 | 岡田 祐樹(EARTH FACTORY) |
3位 | 池田 公男(マリンメカニック) |
4位 | 宮崎 大輔(team AVANZA) |
5位 | 新井 紀男(DO SPEED FR) |
6位 | 小西 圭司(Precious Racing) |
7位 | 生駒 明美(TONE PWC RACING) |
8位 | 中村 雄作(Barbarian Blooks) |
9位 | 伊藤 真一(マリンメカニック) |
(左)年間 2位・ 岡田 祐樹 選手、(右)年間 1位・ 白戸 裕太郎 選手 。2人は 激しい タイトル争いを 見せてくれた。
総合 1位 白戸 裕太郎 選手。
総合 2位 岡田 祐樹 選手。
総合3位 池田 公男 選手。
総合 4位 宮崎 大輔 選手。
順位 | ライダー名(チーム名) |
---|---|
1位 | 白戸 裕太郎(#1 POUND ONE) |
2位 | 岡田 祐樹(EARTH FACTORY) |
3位 | 池田 公男(マリンメカニック) |
4位 | 宮崎 大輔(team AVANZA) |
総合 1位 小西 圭司 選手。
小西 圭司 選手は、今季、第1戦と この 第5戦しか 出場していないが、走った2戦は すべて1位だ。
総合 2位 岡田 祐樹 選手。
総合3位 新井 紀男 選手。
総合 4位 池田 公男 選手。
総合 5位 白戸 裕太郎 選手。
総合 6位 宮崎 大輔 選手。
総合 7位 生駒 明美 選手。
順位 | ライダー名(チーム名) |
---|---|
1位 | 小西 圭司(Precious Racing) |
2位 | 岡田 祐樹(EARTH FACTORY) |
3位 | 新井 紀男(DO SPEED FR) |
4位 | 池田 公男(マリンメカニック) |
5位 | 白戸 裕太郎(#1 POUND ONE) |
6位 | 宮崎 大輔(team AVANZA) |
7位 | 生駒 明美(TONE PWC RACING) |
総合 1位 岡田 祐樹 選手。
岡田 祐樹 選手。今季は5戦を戦い、2位が2回、3位が2回、最後の大会で優勝。
総合 2位 生駒 明美 選手。
総合3位 宮崎 大輔 選手。
総合 4位 池田 公男 選手。
順位 | ライダー名(チーム名) |
---|---|
1位 | 岡田 祐樹(EARTH FACTORY) |
2位 | 生駒 明美(TONE PWC RACING) |
3位 | 宮崎 大輔(team AVANZA) |
4位 | 池田 公男(マリンメカニック) |
5位 | 中村 雄作(Barbarian Blooks) |
(左)年間 2位・ 岡田 祐樹 選手、(中央)年間 1位・ 白戸 裕太郎 選手、(右)年間 3位・小松 忍 選手。
7位 谷本 崚(TECH134°)
順位 | ライダー名(チーム名) |
---|---|
1位 | 白戸 裕太郎(#1 POUND ONE) |
2位 | 岡田 祐樹(EARTH FACTORY) |
3位 | 小松 忍(TEAM EAST JAPAN) |
4位 | 梅澤 大地(#1 POUND ONE) |
5位 | 下脇田 毅(team AVANZA) |
6位 | 福長 健児 選手(Racing MOTOINE) |
8位 | 斎藤 聡 選手(Barbarian Blooks) |
9位 | 新井 剛 選手(マリンメカニック) |
10位 | 片野 丈一郎 選手(BELL FACTORY) |
11位 | 尾崎 凌汰 選手(EARTH FACTORY) |
12位 | 外所 元樹(DO SPEED FR) |
13位 | 西田 惇平 選手(EARTH FACTORY) |
14位 | 生駒 明美 選手(TONE PWC RACING) |
総合 1位 岡田 祐樹 選手。
第3戦で、悩んでいたのは スタート、「前に 出れない」と…。今大会はホールショットを連発。解決策は「減量だ」という答え、ボクサー みたいだ。
総合 2位 白戸 裕太郎 選手。
総合3位 下脇田 毅 選手。
総合4位 梅澤 大地 選手。
総合5位 福長 健児 選手。
総合6位 小松 忍 選手。
順位 | ライダー名(チーム名) |
---|---|
1位 | 岡田 祐樹(EARTH FACTORY) |
2位 | 白戸 裕太郎(#1 POUND ONE) |
3位 | 下脇田 毅(team AVANZA) |
4位 | 梅澤 大地(#1 POUND ONE) |
5位 | 福長 健児(Racing MOTOINE) |
6位 | 小松 忍(TEAM EAST JAPAN) |
総合 1位 白戸 裕太郎 選手。
第1戦、第2戦で 優勝。この 第5戦の勝利が、シリーズ・チャンピオン獲得に繋がった。
総合 2位 谷本 崚 選手。「NOVICE RUNABOUT STOCK」クラスに参戦している。このクラスには、初めて参戦。それで総合 2位。実力の高さを証明した。
谷本 崚 選手は「NOVICE RUNABOUT STOCK」クラス の シリーズチャンピオンを獲得した。
総合3位 岡田 祐樹 選手。
総合4位 外所 元樹 選手。
総合5位 小松 忍 選手。
総合6位 下脇田 毅 選手。
順位 | ライダー名(チーム名) |
---|---|
1位 | 白戸 裕太郎(#1 POUND ONE) |
2位 | 谷本 崚(TECH134°) |
3位 | 岡田 祐樹(EARTH FACTORY) |
4位 | 外所 元樹(DO SPEED FR) |
5位 | 小松 忍(TEAM EAST JAPAN) |
6位 | 下脇田 毅(team AVANZA) |
総合 1位 尾崎 凌汰 選手。
尾崎 凌汰 選手は、今季初参戦で、イキナリ、見事な勝利。
総合 2位 谷本 崚 選手。
総合3位 岡田 祐樹 選手。
総合4位 下脇田 毅 選手。
総合5位 新井 剛 選手。
総合6位 白戸 裕太郎 選手。
総合7位 片野 丈一郎 選手。
片野選手(写真・右前)は、第3戦と、第6戦のみの出場。
総合8位 福長 健児 選手。
総合9位 斎藤 聡 選手。
総合10位 小松 忍 選手。
順位 | ライダー名(チーム名) |
---|---|
1位 | 尾崎 凌汰 選手(EARTH FACTORY) |
2位 | 谷本 崚(TECH134°) |
3位 | 岡田 祐樹(EARTH FACTORY) |
4位 | 下脇田 毅(team AVANZA) |
5位 | 新井 剛 選手(マリンメカニック) |
6位 | 白戸 裕太郎(#1 POUND ONE) |
7位 | 片野 丈一郎 選手(BELL FACTORY) |
8位 | 福長 健児 選手(Racing MOTOINE) |
9位 | 斎藤 聡 選手(Barbarian Blooks) |
10位 | 小松 忍(TEAM EAST JAPAN) |
(左)年間 2位・岡田 成利 選手、(中央)年間 1位・大岡 嗣典 選手、(右)年間 3位・北澤 政幸 選手。
年間 1位・大岡 嗣典 選手。
7位片野 宣之(BELL FACTORY)
順位 | ライダー名(チーム名) |
---|---|
1位 | 大岡 嗣典(offshore) |
2位 | 岡田 成利(F51) |
3位 | 北澤 政幸 |
4位 | 高橋 登志朗(#1 POUND ONE) |
5位 | 江藤 茂(offshore) |
6位 | 林口 忠雄(Precious Racing) |
7位 | 片野 宣之(BELL FACTORY) |
8位 | 佐野 季輝 |
9位 | 大滝 純平(Team M P S ) |
10位 | 寺内 健二(offshore) |
総合 1位 大岡 嗣典 選手
この第4戦から、気合を入れてシリーズ・チャンピオン獲得を目指したという 大岡 嗣典 選手。
総合 2位 岡田 成利 選手。
岡田 成利 選手。走りが超イケイケ 面白い!このクラスで最も注目した選手だ。
総合3位 高橋 登志朗 選手。
総合4位 佐野 季輝 選手。
総合5位 北澤 政幸 選手。
総合6位 江藤 茂 選手。
順位 | ライダー名(チーム名) |
---|---|
1位 | 大岡 嗣典(offshore) |
2位 | 岡田 成利(F51) |
3位 | 高橋 登志朗(#1 POUND ONE) |
4位 | 佐野 季輝 |
5位 | 北澤 政幸 |
6位 | 江藤 茂(offshore) |
緊張のスタートシーン。
(写真・手前)岡田 成利 選手が抜群のスタート!
総合 1位 大岡 嗣典 選手。
しっかりと勝ち切った、大岡 嗣典 選手。
総合 2位 岡田 成利 選手。
総合3位 林口 忠雄 選手。
総合4位 北澤 政幸 選手。
総合5位 高橋 登志朗 選手。
総合6位 片野 宣之 選手。
今大会が、今季 初参戦 の 片野 宣之 選手(写真・中央)。
順位 | ライダー名(チーム名) |
---|---|
1位 | 大岡 嗣典(offshore) |
2位 | 岡田 成利(F51) |
3位 | 林口 忠雄(Precious Racing) |
4位 | 北澤 政幸 |
5位 | 高橋 登志朗(#1 POUND ONE) |
6位 | 片野 宣之(BELL FACTORY) |
総合 1位 大岡 嗣典 選手。
第2戦、第4戦、第5戦、第6戦に勝って、シリーズ・チャンピオンのタイトルを獲得。
総合 2位 北澤 政幸 選手。
年間3位、北澤 政幸 選手。
総合3位 片野 宣之 選手。
今季2戦目での表彰台、片野 宣之 選手。
総合4位 江藤 茂。
総合5位 林口 忠雄 選手。
総合6位 高橋 登志朗 選手。
順位 | ライダー名(チーム名) |
---|---|
1位 | 大岡 嗣典(offshore) |
2位 | 北澤 政幸 |
3位 | 片野 宣之(BELL FACTORY) |
4位 | 江藤 茂(offshore) |
5位 | 林口 忠雄(Precious Racing) |
6位 | 高橋 登志朗(#1 POUND ONE) |
7位 | 寺内 健二 選手 (offshore) |
(左)年間 2位・福居 心 選手、(右)年間 1位・山下 一夫 選手。
順位 | ライダー名(チーム名) |
---|---|
1位 | 山下 一夫(EXCELGROUP) |
2位 | 福居 心(TECH134) |
3位 | 須藤 勇(DO SPEED FR) |
4位 | 生駒 明美 |
5位 | 新井 紀男(DO SPEED FR) |
総合 1位 生駒 明美 選手。
総合 2位 山下 一夫 選手。
順位 | ライダー名(チーム名) |
---|---|
1位 | 生駒 明美 |
2位 | 山下 一夫(EXCELGROUP) |
総合 1位 山下 一夫 選手。
総合 2位 福居 心 選手。
総合3位 須藤 勇 選手。
順位 | ライダー名(チーム名) |
---|---|
1位 | 山下 一夫(EXCELGROUP) |
2位 | 福居 心(TECH134) |
3位 | 須藤 勇(DO SPEED FR) |
総合 1位 福居 心 選手。
最終戦で 総合 1位 福居 心 選手(写真・左)。
今大会 総合 2位で、シリーズ・チャンピオンのタイトルを獲得した 山下 一夫 選手。
順位 | ライダー名(チーム名) |
---|---|
1位 | 福居 心(TECH134) |
2位 | 山下 一夫(EXCELGROUP) |
【 関連 RACE 記事 】
【RACE】 3 STAGE 【 4th & 5th & 6th 】千里浜大会 & 琵琶湖大会 & 二色の浜大会・「NOVICE SKI STK」「NOVICE SKI-X STK」「PRO-AM 4Stroke LITES」クラス & 年間タイトル を 一気に紹介!
【RACE】 3 STAGE 【 4th & 5th & 6th 】千里浜大会 & 琵琶湖大会 & 二色の浜大会・VINTAGE「550(A)、(B)、(WOMEN)」「VT800 X-2,SKI」「X-2 (650)」クラス & 年間タイトル を 一気に紹介!
【RACE】 3 STAGE 【 4th & 5th & 6th 】千里浜大会 & 琵琶湖大会 & 二色の浜大会・「M SKI」「M SKI-X」「M SKI GP」クラス & 年間タイトル を 一気に紹介!
【関連記事】
Yahooニュース 「GP SKI」「GP RUNA」全日本チャンピオン 決定! 水上バイクの最高峰レース『2024年度 AQUA BIKE「全日本選手権シリーズ」(国土交通大臣杯)』
2025年 BRP SEA-DOO(シードゥ)ニューモデル 国内 全モデル ラインナップ Yahooニュース
2024年 ヤマハ Wave Runner(ウェーブブランナー)ニューモデル 国内 全モデル ラインナップ
2024年 BRP SEA-DOO(シードゥ)ニューモデル 国内 全モデル ラインナップ
2024年 カワサキ ジェット スキー ニューモデル 国内 全モデル ラインナップ
【 コラム 】今年は、少し“不景気”…? “男らしさ”の 時代” … 終焉か⁉
【RACE】 3 STAGE 【 4th & 5th & 6th 】千里浜大会 & 琵琶湖大会 & 二色の浜大会・「PRO-AM WOMEN SKI GP」「PRO-AM WOMEN SKI STK」「PRO-AM SKI GRAND PRIX LITES」クラス & 年間タイトル を 一気に紹介!
【RACE】 3 STAGE 【 4th & 5th & 6th 】千里浜大会 & 琵琶湖大会 & 二色の浜大会・「NOVICE SKI STK」「NOVICE SKI-X STK」「PRO-AM 4Stroke LITES」クラス & 年間タイトル を 一気に紹介!
⑤「 Out a Time Sports 」#7 【「 550 W 」クラス 】 伝説の名機で スラローム&タイムアタック (水上バイク)