新しくカワサキのジェットスキー「SX-R(1人乗りのスタンドアップ)」を購入しました。大事に、長く使いたいと、心から思った。そこで、「新艇の正しい取り扱い方法」を学ぶため、普段から水上バイク(ジェットスキー)を大切に扱うことで定評のあるショップで話を聞きました。
困ったことに、「ジェットスキーを、長く、壊さずに使う」というマニュアルは、世の中のどこにもありません。そこで、今回「WJS流・新艇取り扱い説明書」を作りました。新艇を買ったら、これを読んで自分のジェットスキーを大切にしてください。
話/鈴木雄生氏(スズキマリン店長)
「新艇取扱説明書」・総目次
Part.1新艇を購入したとき、最初にすること
WJS 新しく「SX-R」を購入したのですが、一番最初に何をすれば良いか、教えていただけませんか?
鈴木 何ごとも「一番初め」が大事ですよね。新艇のときに、一度しかできない。「あとでやれば良かった」では、後悔で終わってしまいます。自分の宝物を手に入れたわけですから、「それを大事にしていこう」という心構えですよね。
WJS そうなんですよね。そういうことを言ってくれるお店から、ジェットスキーを買いたいものです。
鈴木 皆、そうだと思うんですけど、お金が余っているからジェットスキーを買うわけじゃない。奥さんから、反対されるケースもあります。普通は、そんなに簡単にOKしてもらえない。それでも、「仕事頑張るから、これ買っても良いでしょ」って。「欲しい」って押し切って、手に入れているはずなんです。だから、雑に扱えないですよね。変な話、最初は「一生使うくらいのつもり」でいたほうが良いと思います。
WJS でも、ジェットスキーは、大事にすれば一生遊べますよね?
鈴木 大事に扱えば、宝物としてずっと持っていられます。そんな「意気込み」です。
【関連記事】
※ジェットスキー取扱説明書(新艇時) Part.2 「ガラスコート剤の塗布」編
※ジェットスキー取扱説明書(新艇時) Part.3 「ケミカル剤の塗布」編
※ジェットスキー取扱説明書(新艇時) Part.4 「新艇のセットアップ」編
※ジェットスキー取扱説明書(新艇時) Part.5 「慣らし運転について」編
※ジェットスキー取扱説明書(新艇時 Part.6 「オイルの交換時期 」編
※ジェットスキー取扱説明書(新艇時) Part.7 「バッテリーの寿命」編
どのメーカーの水上バイクが壊れないの?
今、「初心者」が買うべき水上バイクは?(ジェットスキー)
2020年 水上バイク(ジェットスキー)全モデルラインナップ