カテゴリ
タグ
  1. TOP
  2. MACHINE
  3. なぜ日本では売れていない?  最も“安価”な水上バイク!「編集部が大好き!」世界的に大人気なSEA-DOO(シードゥ)「SPARK(スパーク)」 

なぜ日本では売れていない?  最も“安価”な水上バイク!「編集部が大好き!」世界的に大人気なSEA-DOO(シードゥ)「SPARK(スパーク)」 

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


シードゥのスパークは、2014年に発売された「世界的ベストセラーモデル」である

コンセプトは「より多くの人々にジェットスポーツを」

BRP社が2014年に発売した「SPARK(スパーク)」は、気軽に買って楽しく遊べる軽量コンパクトな4ストロークモデル。革新的なPWC(以下、ジェット)で、機能的にも申し分ない。市販のランナバウトで最も安価ということもあり、発売当初から世界的な旋風を巻き起こした。

現在、日本国内での販売は「SPARK TRIXX(スパーク トリックス)」のみとなっているが、程度の良い中古艇は数多く存在する。ジェットの購入を考えている人にとって、程度の良い中古のスパークは、最も現実的な選択肢のひとつであろうと編集部は考えている。

スパークには世界初のテクノロジーが満載だ



世界初の上下脱着式船体(ハル)

スパークが他のジェットと決定的に違うのが「船体の構造」である。ランナバウトは通常、シートの下にエンジンルームにアクセスするための開口部があるが、スパークにはそれがない。大きな穴を開けないことで、軽量素材のハルの強度をアップさせている。

驚くことにスパークの船体構造は、上半分と下半分がボルトで脱着できる、PWC史上初の「上下脱着式のボルトオン」システムを採用している。エンジンのメンテナンスをする際は、シートの座面だけを外し、複数のボルトを緩めて船体の上半分(アッパーハル)を外さなければならないのだ。

アッパーハルを外すと、下の写真のように「エンジン面」が姿を現す。船体の下半分に、エンジン本体をはじめ、燃料タンクやマフラーなどの補器類もすべて剥き出しで置かれているのだ。ちなみに他のジェットは、エンジンルーム開口部の真上方向からしかアクセスできないので、作業するときは、常に「船体(ハル)の壁」が邪魔をする。

アッパーハルを外したスパークは「船体(ハル)の壁」の制約がないから、整備性の良さは史上最強レベルだ。あらゆる角度から楽に手が入るし、工具の形やサイズの制限もない。思いどおりに使うことができる。大がかりな修理では、結果的に従来のジェットより作業時間が短くなるケースもあるだろう。

しかし問題は、「アッパーハルを外す」こと。はっきり言って、手間と時間がかかる。そのため、メーカーは「頻繁に洗わなくても壊れない」ことをウリにしている。エンジン各部の品質と耐久性に自信があることの表れだ。

SPARK TRIXX(2up)2022年モデル 価格1,307,900円 燃費は、1時間あたり7.34L(1.94 USガロン)と、非常に経済的。

船体に「ポリテック」という軽量素材が初めて採用された

スパークは、「ポリテック」という軽量素材をジェットで初めて使用した。これを使うことで、乾燥重量は「2人乗りが184kg」「3人乗りが191kg」という驚くべき軽さとなった。各社のハイパワーランナバウトが平均400kg前後と考えると、その約半分の重さである。シングルモデルのカワサキSX-Rよりも50kg以上軽いのだ。驚異的な軽さである。

船体アンダーハル部分

船体下部
アッパーハルを外すと、エンジンルームならぬ「エンジン面」が現れる。エンジン本体をはじめ、燃料タンクやマフラーなどの補器類もすべて剥き出しとなっている。

エンジン
新たに開発されROTAX 900 ACE エンジン(900cc/90馬力)。最大の特徴は大きさである。2サイクルと変わらないくらいコンパクトな4ストロークDOHCエンジンだ。高性能でありながら、高燃費、無鉛レギュラーガソリン指定など、ユーザーに優しい仕様である。

剛性補強リブ
黒いY字型のプラスチックパーツが「剛性補強リブ」だ。このパーツは、バルクヘッド(隔壁)の役割を果たす剛性補強のための部品で、船体の「ねじれ」を防ぐ。あまり目立たないパーツだが、これこそがBRPの最先端テクノロジーである。従来のジェットに比べて、あきらかにスパークのエンジンが後ろに搭載できているのも、極端に短いドライブシャフトを採用しているのも、この「剛性補強リブ」のおかげである。これを使えばハルのショート化が容易となるので、今後、あらゆる分野で導入されることが予想できる。

ドレンプラグ
船体に穴が開いているのではなく、ポンプ横から水が出るようにドレンが新設されている。

ポンプまわり
足まわりはすべて専用設計。通常4本のボルトで固定されているマウントが、3本のボルトで固定されている。これは「物体を固定する際は、3本留めでも4本留めでも接着力に大差がない」という力学的見地を考慮したもの。ボルトが1本減ることでコストダウンと軽量化を実現。メンテナンス性も向上した。

インペラー
水噛み性能向上のため、スワロータイプを標準装備。

ラジエーター
エンジンの冷却システムは、シードゥではお馴染みのラジエーター方式(クローズドループ)。今までのシードゥ艇は、ライドプレートで熱交換を行っていたが、スパークは船底に取り付けられたエンジンのマウントステー(船底の左右に1枚ずつ取り付けられた金属板)がその役割を担う。ラジエーター機能を持つのは右舷側のみで、左舷側のプレートはマウントステーとハルの補強材の役割を果たしている。

エンジンマウント
普通、金属製のボルトには金属製のワッシャーを噛ますが、あえて新開発のプラスチック製ワッシャーを噛ませている。これにより柔軟性を高め、乗り味の向上に繋げているのだ。ちなみに、上下の船体を留める28カ所のボルト部分も、同様の理由で金属製のボルトとプラスチック製ワッシャーが使われている。

ボンドフランジ
歴代のジェットを見ても、大抵、ボンドフランジは一直線である。それに対しスパークは、新設計の「異形ボンドフランジ」としている。水流をコントロールするために計算された起伏が、独特の乗り味を作り出している。

ボンドフランジ 「ボンドフランジ部分1」船体前方部は、減速時や波浪の中でもノーズが突き刺さらないように、上を向いている。「ボンドフランジ部分2」ボンドフランジの最も低いところが、旋回の起点との真上となる。「ボンドフランジ3」リアデッキ部分は、船体の跳ね上がりを防ぐため、下降線を描いている。

浮力体
大きな浮力体を使うことで、高い不沈性能を誇る。

ECU
エンジンを制御するコンピュータ。

船体アッパーハル部分

船体上部
市販艇初となる上下脱着式のハル。接合部のボルトには、専用開発されたトルクス(TORX)が使われている。

シート
市販ランナバウトの中で最も幅が狭く、立っても座ってもニーグリップしやすい形状。2UP(2人乗り)と3UP(3人乗り)では形と長さが違う(※写真は2UP)。

液晶パネル
グローブボックス前面に配置。パネルの下のスイッチでモード(スポーツ/ツーリング)の切り替えが簡単にできる。

ハンドルまわり
ハンドルとマウントが一体化している。オールプラスチック製。

スロットルレバー&グリップ
電子式スロットルレバーは軽さ、フィット感、レスポンスが抜群。グリップは、着脱が容易なボルトオンタイプを採用。

ランヤード
新開発の異形のランヤード。業界初となるマグネット式を採用している。

オイルゲージキャップ
このフタを開ければ、船体の上下を分離することなく、オイルゲージにアクセスできる(※写真はキャップを開けたところ)。

ウイリーが出来たり、楽しみ方も独特なスパーク。

中古のスパークを買うときに、持っていくといいもの

程度の良い中古のスパークを買うにはどうしたらいいのか、本誌が信頼するスズキマリンの鈴木雄生店長に聞いてみた。

鈴木店長 中古のスパークを買うときは、「懐中電灯」を持参して、サイドのパネルを外してエンジンルームの錆び具合を確認すること。
スパークの利点は、毎回、乗った後に洗わなくても良いことです。逆に、そのせいで錆びることが欠点です。1年に1度、キチンと防錆対策を実施していれば、ほとんど錆びることはありません。ただそれも、「誰がどんな防錆対策をしたか」で変わってきます。

ユーザー側の本音を言えば、上下のハルを外してエンジンルームを確認させてもらえば一番いいだろうが、それをやってくれるケースは少ないという。多少錆びていても、性能に問題はないそうだが、それも錆の程度によると鈴木店長は言う。




関連記事
2022年 BRP SEA-DOO(シードゥ)ニューモデル国内全モデルラインナップ
2022年 ヤマハ Wave Runner(マリンジェット) ニューモデル国内全モデルラインナップ
2022年 カワサキ ジェットスキー ニューモデル国内全モデルラインナップ
SEA-DOO(シードゥ)「SPARK TRIXX」徹底分析
SEA-DOO 「RXT-X 300」徹底分析
SEA-DOO 「RXP-X 300」徹底分析
SEA-DOO 「FISH PRO 170」徹底分析

BRP SEA-DOOエンジン・インテリジェンスモンスター
SEA-DOO「RXT-X 300」試乗インプレッション

ジェットスキー中古艇情報

月間アクセスランキング