ジェットメイトは、1988年にカワサキから発売されたジェット推進のジェットスキーです。
カワサキモータースジャパンのサイト内にある「ジェットスキーの歴史」というコーナーでは、「ほぼ長方形に近いバスタブのようなハルを採用した『JET MATE』が掲載されております。
運転席1、後部座席2のシートレイアウトを持つ、カワサキ初の3シーターモデル。ヘリコプターの操縦桿ように、トリガータイプのスロットルを採用。主に、水面の穏やかな川や湖で愛用された」と紹介されています。
しかし、ジェットメイト発売当時の1988年、ジェットスキーといえば、スタンドアップのJS 440やJS 550が主流で、2人乗りできるのは650X-2しかありませんでした。
ジェットスキー専門誌では「商品名からも分かるように、これはジェットスキーではなく『ジェットメイト』。
あくまでもジェットスキーの仲間としての登場である(出典:ジェットドリーム、1988年、Vol.7)」と書いていました。
特徴的すぎるその姿に、「果たしてジェットスキーと呼んでいいのか?」と物議をかもしたようです。
後にも先にも、こんな乗り方をする3人乗りは見たことがありません。
発売からわずか2、3年で表舞台から消えてしまった機種ですが、ジェットスキー創成期ならではの想像力と可能性に満ちた機種だと思います。
「燃料や食料を搭載してのロングツーリングが可能となった画期的なモデル」と、当時言われていたジェットメイト。
船底がフラットで、ジェットスキーと同様に浅瀬にも入っていけるから、他のジェットスキーと一緒に給油も食事も休憩も自由自在にできます。
また、水上スキー(まだウェイクボードが一般的ではなかった時代なので、トーイングといえば「水上スキー」でした)を引っ張ったり、レスキュー艇、釣りやダイビングのプラットフォームなどに使えると書かれています。
気になるスピードは、650cc、2ストロークツインエンジンで52PS/6,000rpm、最高速は47km/hに達します。
時速120km出る現代のランナバウトから比べたら、スゲー遅いじゃんと言われると思いますが、当時はこれで十分だったわけです。
ちなみに、「ジェットメイトは小型のボートではなく『大型のジェットスキー』。
ジェット遊びをするための『ジェット仲間』」という、分かったような分からないような乗り物という感想でした。
スタンドアップ全盛時代の異端児だったのですね。
全長 | 2,710 mm |
---|---|
全幅 | 1,525 mm |
全高 | 770 mm |
整備質量 | 239kg |
排気量 | 635cc |
搭載エンジン | 水冷2ストローク2気筒 |
連続最高出力 | 52PS/6,000 rpm |
定員 | 3名 |
燃料タンク容量 | 30L |
1988年当時の発売価格 | 105万円 |
ジェットメイトの持ち主である、レーシング・マシン・コンストラクターの藤江功一氏だ。
彼は、34年前、発売当時から、このジェットメイトを購入して実際に遊んでいました。
ガソリン缶を積んで、皆でツーリングに行くのはもちろん、レース会場でブイの設置やマーシャル艇に使ったりと、さまざまな用途に使っていたそうです。
記憶では「最高速度が60km/hぐらい出ていたような……」と言っていましたが、当時の雑誌に最高速は47km/hと書いてあると告げると、非常に驚いていました。
ジェットメイトは、その船底形状から船体抵抗が少なく、非常に軽快に走ってくれた記憶があるそうです。
現在、藤江氏が所有しているジェットメイトは最近入手したもの。
アメリカのアフターパーツメーカーのブロージョン社がジェットメイトのカスタムバージョン艇を発表しています。
それは、800SX-Rのエンジンに換装されているので、恐らく最高速は80km/hくらい出るでしょう。
僕は、エンジンを1,100ccに載せ替えて、90km/hを目指します。
外観も中身も、ブロージョンのクオリティを超えるのが目標」だそうです。
これから製作を始めるそうですが、一体どんな乗り味になるのか? 夢が膨らむお座敷ジェットです。
乗るとなぜか笑顔になる不思議な乗り物。
関連記事
子供は静かに溺れます!夏の水辺ではライフジャケットを着せましょう!
海の男の天気用法「マピオン」を知っていますか?
ガソリンスタンドで給油を断られたらどうする?嫌な思いをせずにガソリンを買うために
法律違反! ルーレット族と同じように報道された“夏” 「爆音“水上バイク”は NO!」 見かけたら、スグに“通報”しましょう!
店の大きさや、値段の安さは関係ない!良い“ジェット ショップ”の選び方。
ジェットスキーの免許の取り方
2022年 “水上バイク”全メーカー 国内ニューモデル 全モデルラインナップ
2022年 BRP SEA-DOO(シードゥ)ニューモデル国内全モデルラインナップ
2022年 ヤマハ Wave Runner(マリンジェット) ニューモデル国内全モデルラインナップ
2022年 カワサキ ジェットスキー ニューモデル国内全モデルラインナップ
ジェットスキーの免許の取り方
ツーリングの必需品
ジェットスキーの良い購入先
今、「初心者」が、買うべき水上バイクは?