世界的に見て、ウィメンクラスは日本人ライダーのレベルが非常に高い。バレーボールの「東洋の魔女」ではないが、尾澤聖子選手を皮切りに、金森絵海選手、倉橋優樹選手、久米由紀子選手と、多くの日本人ライダーが世界チャンピオンとなっている。しかし、時代は動く。新たな若い選手の台頭が、世界のレースシーンを変えていくのだ。
今大会も、「ルーシー・ギャツビー」という名の新星が生まれた。若さで攻め続け、オーディエンスを惹きつけた。新たな時代の幕開けを予感させる衝撃的な勝利であった。
インコースのホールショットは田中エミ選手、アウトコースのホールショットが久米由紀子選手と、日本人ライダーが飛び出した。合流では、アウトコースの久米選手がトップに立ち、田中選手が2位。このままの順でレースが終わると思った。久米選手も田中選手も、世界チャンピオンを経験している実力者だからだ。
しかし、その予想は外れた。「ルーシー・ギャツビー」という名前の、イギリス出身の14歳のライダーが、強烈な走りを見せたのだ。この日、選択コースでインコースを走る選手は少なく、ほとんどの選手がアウトコースに行く。これは、あきらかにアウトコースが有利だということだ。「ここ1番」「今、抜くぞ」というときだけ、息を止めてインコースを走るという感じなのだ。
そんななか、ギャツビー選手は1周目から果敢にインコースを攻め続けた。1周目を終えた段階で、久米選手が1位、田中選手が2位。ギャツビー選手は、何と10位を走っていた。そのギャツビー選手が、2周目の選択コースでインコースを走り、合流で4位までランクアップ。ホームストレートの観客席の目の前で、3位の選手に猛然と襲いかかる。そのときは抜くことはできなかったが、3周目に3位にまで上がってきた。
4周目の序盤、2位を走る田中選手を捉える。そして、同一コース上で抜き去った。2位に上がったギャツビー選手は、トップを走る久米選手を猛然と追いかける。このヒート、久米選手が逃げ切ったが、ゴール直前、久米選手の背後には、最後の勝負を懸けてきたギャツビー選手が迫っていた。
1周目に10位だったギャツビー選手が、最終周でトップの久米選手を捉えようするところまで上がって来ていたことに驚いた。この日、水面は荒れていた。マシンの速さによる優位性はなく、実力のある選手が勝つ。日本人の世界チャンピオン2人と肩を並べる14歳に度肝を抜かれた。
Moto 1と同じく、インコースのホールショットは田中選手、アウトコースは久米選手だった。Moto 1で卓越したライディングを見せたギャツビー選手は、久米選手と同じアウトコースからのスタート。合流で、久米選手がトップに立ち、2番手にギャツビー選手、田中選手は3番手でオープニングラップを終えた。
2周目、早くもギャツビー選手がトップの久米選手を捉えた。選択コースでアウトコースに行った久米選手、インコースを選んだギャツビー選手の争いは、合流でギャツビー選手に軍配が上がった。トップに立ったギャツビー選手は、周回を重ねるごとに2位の久米選手との差を広げ、余裕のトップフィニッシュ。前半から、いっさい手を緩めず全力で攻める彼女の走りに驚嘆した。
ルーシー・ギャツビー選手の攻めた走りは素晴らしかった。彼女はまだ14歳。このまま進化していったら、最速・最強のチャンピオンとして、ウィメンクラスに君臨するかもしれない。
順位 | ライダー名(国名) |
---|---|
1位 | Lucy Gadsby(UK) |
2位 | 久米由紀子(JAPAN) |
3位 | Stevie Bascom(USA) |
4位 | 田中エミ(JAPAN) |
5位 | Aryana Thayer(USA) |
11位 | 向井加寿子(JAPAN) |
【2019年ワールドファイナル関連記事】
アリゾナの荒野で、世界最速の戦いが行われた 2019年 ワールドファイナル
スーパートリック連発 2019年「プロフリースタイルクラス」
「レースの花形 プロスキーGPクラス」 2019年 ワールドファイナル
Chuta's Jet Attitude 「ワールドファイナルにやってきた」中田正樹コラム
日本人で唯一の世界チャンピオン・ベテランズスキーGPクラス
世界的に人気の高いSPORT GPクラス 2019年 ワールドファイナル
ジェットスポーツの原点 ヴィンテージスキークラス
世界最速マシンが走る! Pro RUNABOUT GPクラス
2019年 World Finalsのレース結果
関連記事
秋はジェットスキーのベストシーズン(水上バイク)
簡単ロープワーク 今さら聞けないでしょう。知らなきゃ困る「もやい結び」
トレーラーの必需品 タイダウンベルトが超簡単、超便利になった
【RACE】 3 STAGE 【 4th & 5th & 6th 】千里浜大会 & 琵琶湖大会 & 二色の浜大会・【最高峰「PRO RUNABOUT GP」クラス】 & 【年間タイトル】 を 一気に紹介!
【RACE】 3 STAGE 【 4th & 5th & 6th 】千里浜大会 & 琵琶湖大会 & 二色の浜大会・「 EXPERT SKI-X SLTD」「EXPERT SKI GRAND PRIX」クラス & 年間タイトル を 一気に紹介!
【RACE】 3 STAGE 【 4th & 5th & 6th 】千里浜大会 & 琵琶湖大会 & 二色の浜大会 ・「NOVICE RUNABOUT 1100 STK」「NOVICE RUNABOUT STK」クラス & 年間タイトル を 一気に紹介! & 年間タイトル を 一気に紹介!